TOPPROFILEWORKSGALLERYCINEMAPHOTOOTHERSEXCHANGEDIARYLINK

… WORKS …
  『地平球EX』について
  ABOUT
  コミックスリスト


『JIHAI〜磁海〜シリーズ・ドラマCD第1〜4巻&コミックムービーDVD発売中。
■キャラクター、コミックス紹介などは特設ページへ。

◎2011年
02月24日/『恋する腐女子』(光文社)4P

◎2010年
08月25日/コミックムービーDVD 『JIHAI〜磁海〜comic movie FRONT ZERO』同梱コミック34P&カラージャケット
08月15日/『キュン!』(エンターブレイン)8P
07月13日/『Starry☆Sky〜in Summer〜アンソロジー』(B's-LOG COMICS) 8P
05月12日/『Starry☆Sky〜in Summer〜アンソロジー』(B's-LOG COMICS) 4P
04月15日/『ピュアリ Vol.10』(光文社)20P

◎2009年
11月25日/ドラマCD第4巻『JIHAI〜磁海〜Another Pain』カラージャケット2P
08月25日/ドラマCD第3巻『JIHAI〜磁海〜Third World』4コマ2P&カラージャケット
08月15日/サークル「Luna-Haze」サウンドオペラCD『Dies=Nova(ディエス=ノヴァ)』設定・シナリオ担当
03月25日/ドラマCD第2巻『JIHAI〜磁海〜Second Code』4コマ2P&カラージャケット
03月12日/『comic B's-LOG』2009年4月号(エンターブレイン)4P
02月/オンラインゲーム<仙魔道>(ガマニア・デジタル・エンターテインメント)日本版キャラクターグラフィック&ゲストキャラクターデザイン
01月23日/『ガレキの楽園』(二見書房)コミックス書き下ろし、書店ペーパー等

◎2008年
11月27日/『グレイブドッグス 咎狗の血』(光文社)コミックス書き下ろし等
11月25日/ドラマCD第1巻『JIHAI〜磁海〜』4コマ2P&カラージャケット
11月12日/『B's-LOG12月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)4P
07月31日/『妄想乙女通信』(光文社)4P
07月31日/『PS2「銀のエクリプス」』初回限定版:「設定資料集」応援イラスト原画1P(カラーはサイト限定)

◎2007年
12月12日/『B's-LOG月01号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)扉カラー35P/最終回
11月12日/『B's-LOG月12号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)34P
10月12日/『B's-LOG月11号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
09月12日/『B's-LOG月10号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
08月17日/『B's-LOGプレシャス』(夏コミエンターブレイン小冊子)イラスト1P
08月12日/『B's-LOG月9号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
07月12日/『B's-LOG月8号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)14P
06月12日/『B's-LOG月7号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)16P
05月31日/『姉貴の恋人』(イーストプレス)麻生玲子/著:小説イラスト<別名義>
05月12日/『B's-LOG月6号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
05月11日/『男の制服図鑑 完全版』(エンターブレイン)カラー・イラストコラム(再録)
04月12日/『B's-LOG月5号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)巻頭カラー50P
03月24日/『学園ヘヴンアダルト中嶋・七条・遠藤 編』(宙出版)口絵カラー
03月12日/『B's-LOG月4号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
03月01日/『Lamento〜アンソロジーコミック」(エンターブレイン)漫画8P
02月10日/『B's-LOG月3号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)28P
01月12日/『B's-LOG月2号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)24P

◎2006年
12月12日/『B's-LOG月1号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)20P(&色紙+ポストカードカレンダー)
11月29日/『シャレード1月号』(二見書房)漫画48P(後編)
11月11日/『B's-LOG月12号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)表紙&扉カラー33P
10月12日/『B's-LOG月11号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)番外編8P
09月29日/『シャレード11月号』(二見書房)漫画16P(前編)
09月12日/『B's-LOG10月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)センターカラー29P
08月12日/『B's-LOG9月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)24P
08月10日/『大人の男のスーツ図鑑」(二見書房)座談会参加
07月27日/『学園ヘヴンスペシャル! ビジュアルコミックアンソロジー」(宙出版)カラー再録2枚
07月12日/『B's-LOG8月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
06月12日/『B's-LOG7月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
05月12日/『B's-LOG6月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)32P
04月12日/『B's-LOG5月号増刊/comicB's-LOG(コミック・ビーズログ)』(エンターブレイン)センターカラー33P
03月25日/『咎狗の血7/ナノ・ヴィスキオ編』(エンターブレイン)漫画32P
02月25日/『咎狗の血6/源泉・ケイスケ編』(エンターブレイン)口絵カラー+漫画8P
01月31日/『ジェネレーション・オブ・カオス・シリーズ キャラクターズグラフティ』(コーエー)漫画6P
01月30日/『咎狗の血5/シキ・リン編』(エンターブレイン)漫画6P
01月29日/『シャレード3月号』(二見書房)小説扉絵1P

◎2005年
●文字・その他
・ツタヤシネマハンドブック
・恋タメ<ウィークリームービー>
・海外TVオフィシャルサイト・エピレビュー
・04月10日/エイビーロード4/10発売号(リクルート)写真提供・取材協力 ……他。
●漫画・イラスト
12月25日/『幕末恋華・新選組』(エンターブレイン)口絵カラー
11月25日/『咎狗の血4』(エンターブレイン)口絵カラー
10月24日/『学園ヘヴン 七条編R』(宙出版)漫画6P
10月24日/『咎狗の血3』(エンターブレイン)表紙カラー
09月30日/『咎狗の血2』(エンターブレイン)口絵カラー+漫画10P
09月30日/『絶対服従命令』(エンターブレイン)口絵カラー ※8月→9月に変更
07月25日/『咎狗の血』(エンターブレイン)口絵カラー
06月25日/『ファントムキングダム』(エンターブレイン)漫画8P
04月24日/『学園ヘヴン 女王様編』(宙出版)広告カット
03月24日/『学園ヘヴン 王様編』(宙出版)口絵カラー
03月・・日/『戦う男の制服図鑑 THE COMIC(仮)』(フィールドワイ)「徽章入門」8P
03月27日/『白衣アンソロジー(仮)』(ジャイブ)カラーピンナップ
02月10日/『月刊アニメディア3月号』(学研)別冊付録パロメディア・「遥かなる時空の中で」漫画6P
01月20日/『転生学園幻蒼録』(宙出版)表紙カラー
01月25日/『マグナカルタ』(エンターブレイン)口絵カラー

◎2004年
10月25日/『転生学園幻蒼録』(エンターブレイン)口絵カラー
10月12日/『デジタル・デビル・サーガ〜アバタール・チュナー』(ジャイブ)漫画4P
08月・・日/『戦う男の制服図鑑』(フィールドワイ)カラー見開き2P(大日本帝国)&モノクロ1P(オーストリア特殊部隊)
08月24日/『学園ヘヴン アンソロジーコミック』4巻(宙出版)口絵カラー
08月02日/『好きなものは好きだからしょうがない!』(宙出版)表紙カラー
07月24日/『ファントムブレイブ』四コマコミック(宙出版)漫画4P
06月24日/『ファントムブレイブ』(宙出版)漫画10P
05月15日/月刊ゼロサム増刊『WARD vol.4』(一賽社)漫画72P
04月06日/『ファイナルファンタジー11・新たなる地平へ』(エンターブレイン)カラー口絵
01月24日/『月姫「メルティブラッド」』(宙出版)漫画12P


『JUNK YARD(ジャンクヤード)』72P
2004月5月15日発売:月刊ゼロサム(ZERO-SUM)の増刊『WARD(ワード)』(一賽社)

新作オリジナル読み切りです。ジャンルは…何だろう?舞台は刑務所、主人公は青年とガキ。
1本で終了していますが、頭の中には続きや他の登場人物もわさわさいるので、また描ける機会があるといいなあ。描きたいなあ…ということでどうぞよろしくお願いします。久々の雑誌掲載です。
<一賽社公式HP→

...... up date 2006/11



『地平球』→『地平球EX』として再開、第一部<全4巻>完結しました。
2002年10月25日4巻発売。
(1〜4巻共にエンターブレイン/ブロスコミックス刊)

復活企画
02年07月発行『月刊ファミ通ブロス9月号』…「月刊EX」企画4P
02年06月発行『月刊ファミ通ブロス8月号』…「月刊EX」企画1P
02年05月発行『月刊ファミ通ブロス7月号』…「月刊EX」インタビュー&企画4P
02年04月30日発行『月刊ファミ通ブロス6月号』…「月刊EX」企画4P
02年03月30日発行『月刊ファミ通ブロス5月号』…「月刊EX」企画4P
02年02月30日発行『月刊ファミ通ブロス4月号』…「月刊EX」企画4P
01年12月27日発行『月刊ファミ通ブロス2月号』…
書き下ろし番外編36P+特集4P掲載。


■表紙画像等は
特集ページにて公開中。

■(日記より一部抜粋)『地平球EX』第2部について。
残念ながら7月末(2002年)に雑誌が休刊になってしまった為、第2部はまたお倉入りの運命となりました。これは下書き最中に決定していたため、急遽1部だけでもそれなりに完結する方向へネームを多少いじらざるを得なくなりました。とりあえずは、前の中断の時ほどヒキで続いて気持ち悪い終わり方はしないようにしたつもりです。なので、『完結してないんだったら読むのどうしようかな〜完結したら買おうかな〜』という方々には、とりあえずここまで買って下さい(;;)と土下座して営業したい心境です。
コミックスのレーベルも、雑誌がなくなった今宣伝媒体もなく、存続するかどうかのボーダーなので、発行即絶版の可能性もあります…。どうか読もうと思って下さっている方は買って下さい。(切実)

勿論、キャラ達はまだ動きたくてしょうがない様子だし、謎な部分や解決していない部分も一杯あって自分的にはいろいろ思う所はあり、辛いのですが…。また第2部を描ける日がくると信じて、がんばろうと思います。(他社に続き物を自分で売り込みにいくのは本当に不可能に近いので…。)
でも書きたい気持ちはずっと持っていますので、覚えていてやって下さると嬉しいです。




■2003年のお仕事

12月12日/『働く男の制服図鑑』(エンラーブレイン)コメントイラスト1P
12月20日/『ファイナルファンタジー11』(宙出版)カラー口絵
12月?  /『スーパーロボット大戦D』(エンターブレイン)カラー口絵+漫画12P<ビッグオー>
12月03日/『EVER17』(ジャイブ)カラー口絵1P
11月23日/『月姫<シエル編>』(宙出版)漫画12P
10月02日/『魔界戦記ディスガイア』(ジャイブ)漫画4P
09月23日/『月姫<翡翠・琥珀編>ふたご日和』(宙出版)漫画8P
08月25日/『テイルズ・オブ・ディスティニー2』(エンターブレイン)カラー口絵
07月/『月姫<秋葉編>すまいる』(宙出版)漫画12P
06月/『真・女神転生3〜NOCTURNE』(エンターブレイン)カラー表紙
03月/『アンリミテッド・サガ2』(エンターブレイン)カラー口絵
02月/『好きなものは好きだからしょうがない!2』(スタジオDNA)カラー口絵
01月/『スーパーロボット大戦R』(エンターブレイン)カラー口絵<シャア&サザビー>



■2002年夏のアニメイトエンターブレインフェアにて抽選で複製原画プレゼント企画。
■2002年コミックマーケット61(夏コミ)のエンターブレイン企業ブース紙袋に『地平球EX』のカラーが採用されました。
■キャラ・アニ・ドットコムにインタビュー掲載。

...... up date 2002/2〜7



■2001(秋〜冬)の漫画(M)/イラスト(ILL)仕事。
  『AIR5』(ラポート)(M)(別名義)
  『彩vol.10』(松文館)(ILL)
  『アニメディア2月号』(学研)(M)
  『月刊ファミ通ブロス』(エンターブレイン)(M)
  『ジャッカル(ガスブローバックVer)』(大日本技研)(ILL)

...... up date 2001/11/20



□ライター仕事も請け負っております。サンプル・傾向等はお問い合わせ下さい。(映画・旅行関係が多いです)
□絵仕事・文字仕事の依頼は、常時受付中です!どうぞよろしく。

■漫画の他、小説や雑誌のイラスト、目につきにくいですがアニメ関係の仕事などもしておりました。(LD&ビデオのライナーノーツ、ラフ原画、メディアミックスなど。)
オリジナルは、SFやファンタジー(NOTヒロイック)がメインですが、過去角川『あすか』などで少女漫画も描いておりました。このあたりの時代の作品は読み切りメインなので、形として残っておりません。現在青年誌に憧れつつ何でもあり状態に。

■アニメ&ゲームなどのムック(資料集など)、カット、アンソロジーの類への参加は軽く100冊を越えていて、ここ数年以前のものは実は自分でも把握出来ていません。

■連載やシリーズを描いていても、雑誌が休刊になったりなどの理由でコミックスにならず、描き捨て(いやな言葉ですが)になっている作品が多くて残念です。いつか拾ってもらえる日が来るまで、自分の経験値を上げるしかありません。ただコミックスが途中で止まっているものも、手元には続きがあったりするので『作品完結できない漫画家』と言われると、ちょっと悔しい。商業媒体で発表したものは、コミックスとして日の目を見させてやりたいので、同人誌等での発表は躊躇しています。

『界限街』は中断中。『13月綺譚』(シリーズ3話分)は書き降ろしを含めた原稿が出版社で止まっております。メディアミックスの『銀河漂流バイファム13』(連載5話分)も雑誌が休刊になった上、版権ものの為、原稿お倉入りです。



…… Book List [comic]……

TITLE DATE TOPICS
地平球side1
1992.10月発行
青磁ビブロス/500円



地平球side2 1993.9月発行
青磁ビブロス/500円



架空庭園論 1993.2月発行
ムービック/780円

『天空戦記シュラト』の
オリジナル外伝です。

砂境城市 1994.11月発行
角川書店/520円



香港黙示録1997・界限街1 1995.4月発行
角川書店/520円



香港黙示録1997・界限街2 1996.3月発行
角川書店/520円



地平球EX/side:1 2002.1月発行
エンターブレイン/680円

復刻再版ですが
書き下ろし&直しも多数あり。
地平球EX/side:2 2002.2月発行
エンターブレイン/680円

復刻再版ですが
書き下ろし&直しも多数あり。
地平球EX/side:3 2002.3月発行
エンターブレイン/680円

初単行本化。
『ブロス』掲載の読切りも収録。
地平球EX/side:4 2002.10月発行
エンターブレイン/680円

完全書き下ろしによる
第1部完結編です。
JIHAI〜磁海〜1巻 2006.12月発行
エンターブレイン/620円

コミックビーズログで連載中。
第1巻です。
JIHAI〜磁海〜2巻 2007.06月発行
エンターブレイン/620円

コミックビーズログで連載中。
番外編も収録の第2巻です。
JIHAI〜磁海〜3巻 2008.02月発行
エンターブレイン/810円

コミックビーズログで連載終了。
完結編の第3巻です。
グレイブドッグス 咎狗の血 2008.11月発行
光文社/950円

ゲーム『咎狗の血』
個人作品集です。
ガレキの楽園 2009.01月発行
二見書房/657円

オリジナルBL。
『JUNK YARD』シリーズと続編書き下ろしです。

・『地平球』1〜2巻/『界限街』1〜2巻/広東語版も発売中。
・『地平球EX』1〜4巻/韓国/タイ/台湾/英語版発売中。
・『JIHAI〜磁海〜』1〜3巻/台湾(香港)/英語/タイ/フランス版発売中。


…… Book List [novels]……

TITLE DATE TOPICS
学園素浪人
1996.5月発行
白泉社/580円

作者;西川恵

地底の龍騎士
ホンコン・ドラゴン・ナイト
1996.7月発行
双葉社/780円

作者;星野ケイ

クロイツェルソナタの夢 1998.4月発行
コアマガジン/880円

作者;壬生楓子

天使行動プロジェクト・エンジェル 1998.7月発行
小学館/524円

作者;神無月ふみ

堕落天使 1999.3月発行
講談社ホワイトハート/570円

作者;星野ケイ

天使降臨 1999.6月発行
講談社ホワイトハート/570円

作者;星野ケイ

天使飛翔 1999.9月発行
講談社ホワイトハート/570円

作者;星野ケイ

爆列天使 1999.12月発行
講談社ホワイトハート/570円

作者;星野ケイ

天使昇天 2000.3月発行
講談社ホワイトハート/570円

作者;星野ケイ

ワイルド・キャット 2000.3月発行
オークラ出版/838円

作者;星野ケイ&ジュディ鈴木

姉貴の恋人 2007.5月発行
イーストプレス・アズノベルズ/893円

作者;麻生 玲子


ページのTOPへ ■BACK HOME