Off Line information +α SITE by.COTATU HARUNO

風月館PLUS 〜<咎狗の>別館

2008/12/27

◎夏コミ話題の次が冬コミ前日とは…すみません。
明日のコミケは
<東地区 Z-38a 『風月館PLUS』> で、参加しております。
新刊はちょっと無理でした…。うう、スペースを頂いているのに申し訳ないです。
一応夏の新刊『コトダマ』(モトアキ)がコミケ初売りになります。
既刊は『砂塵の城』(シキアキ)のみ持って行きます〜。
のんびりしていると思いますので、遊びに来て下さいませ。
※お問い合わせを頂いたのですが、『コトダマ』のみ通販も継続して行っております。

ここの所過ごしやすかったので、夏に比べて冬は楽勝だなと思っていたのに、いきなりの寒波。明日が恐ろしいです…。南から参加なさる方など、あったかくして上京されますよう…!お気をつけて〜。



◎何のためにペンネーム分けたのかしらん…という悩ましい状態になってしまったんですが、アンソロジーに描いてきたものに同人作品、書下ろしを含めて、11月に光文社さんから咎狗のコミックスを出して頂きました。
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334807054
モトアキメインにナノアキとリンアキ、書き下ろしにちらっとシキという、咎狗モノとしてはチャレンジャーな本になっております。同人の方でお目にかかったことがあるお話もあるとは思いますが、修正やおまけもみっちり頑張りましたので、機会がありましたらばお手にとって頂けましたらば幸いです…。
(※同人作品も全てメーカー元チェックを受けております。公式じゃないけど公認書籍です〜念のため。「二次同人であまりオリキャラ出したくないな…」と作中の○○に似た髪形のキャラ、として出したキャラがチェックで引っかかり、書き直して単行本ではむしろがっつりオリキャラ登場になってしまった、という意外な展開も…(笑))

さらに1月には初めてのBLコミックスも出ます。
(上記の咎狗単行本が初めてのBLといえば初めてになりますね。モトアキでエロが入っているので)
http://charade.futami.co.jp/book.php?isbn=9784576090108
こちらも、お目にかかる事がありましたらば、よろしくです〜。

そんなこんなでバタバタしていて、キラルさんの新作まだプレイ出来ていません。
ネタバレを避けると人様のサイトもなかなか覗きにいけず、もんもんしています。正月こそはー!…と思いつつ、普段一人暮らしなのに、実家の居間のパソコンでわざわざBLゲープレイするのもなんだかなあ(笑)。

2008/09/06

◎もう週末になってしまいましたが、東京シティ参加された皆様お疲れ様でした。
このシティは規模が小さかったんですね…。知り合いが皆「コミケの次は9月のスパークかな」と言っていて『参加するイベント間違えたか…』とちょっと寂しくなっていましたが、まったりしていてそれなりに楽しかったです。夏コミのキラルペーパーのアロハオイチャンを見せていただいてテンションあがっておりました。オイチャン短パンアロハ似合うな〜可愛いな〜v


◎いくつかお問い合わせのあった既刊についてですが、『TOMBSTONE』『明時』『砂塵の城』については通販可能ですが、今月10日で受付終了とさせて頂きます。
(新刊は継続して受け付けております)

2008/08/24

◎大阪インテ行ってきました。参加された皆様お疲れ様でしたー!
新刊も無事届いていてほっとしました。…でもまだ恐ろしくて中をじっくり確認出来ていないという…(とりあえず乱丁はないか等は見たけど)。手にして下さった方、ありがとうございました。楽しんで頂けるといいのですが…。久々の新刊だからか、何故こんなに臆病になっているのか自分でも謎です。感想等聞かせて頂けると本当に嬉しいです。
東京では来週のシティが初売りとなりますが、通販は本日より開始します。
TBのモトアキ(R-18)お初本です。どうぞよろしく。

----------------------------------------------

新刊「コトダマ」B5/36P 1冊500円+送料80円
(一回の通販でまとめて三冊まで均一送料80円・4冊以上は送料160円)

■通販について ◎本の代金と送料を合計した金額(下記参照)を、下記郵便口座にお振り込み下さい。
 振込用紙にタイトル・冊数と発送先のご住所・お名前を明記して下さい。
 ご入金を確認次第、通常一週間前後でお手元にお届け出来る予定です。

▲郵便振替 : 00920-0-69092/口座名[風月館]

----------------------------------------------

↑超定番過ぎて泣けるが、やっぱオイチャンは言うだろうなあと。(しかもテレ隠しが混ざってたりするオッサン)

◎イベントの帰りに伊丹の花火大会に行ったのですが、両脇のアベックがいちゃいちゃし通しでした。最初は『花火を見ろよー』と思っていたのですが、これがオイチャンとアキラだったら…と思った瞬間から俄然楽しくなってしまいました。私こそピュアなハートで花火を楽しめよ…状態に。さらに周りを見回すと、花火の上がる河原に面した特等席マンションの最上階ベランダに、ソファ引っ張り出して楽しんでいる住人のシルエットが…!あのポジションは総帥ですね!ちょっと中国オリンピック開会式的セレモニーを得意げに行う総帥の国家行事を考えてドキワクしました。なんだかんだで派手なことしそうです、総帥たん。側近アキラたんの反応はどうかな〜?…今なら次のイベントにコピー本作りたい勢いです。うう〜ネタは降りてきた!

2008/08/17

コミケ参加の皆様お疲れ様でしたー。昨日は未だかつてない程の厳しい暑さで、一瞬『来年からは夏の参加は見送ろうか…』と思った位でした。
そんな中、スペースを訪れてくださった方には本当に感謝しております。ありがとうございました!新刊は来週大阪となりますが、「初めて咎狗本探しにきました」という新規の方も多かったようで、コンシューマ効果なのかなーとしみじみ思ったものでした。(しかしTBのみの方には軍服表紙とか謎ですよね(笑)。いやしかしサイトなど回っていればすぐパソ版と判るので、気になってそこからパソ版プレイ、という方も多そうだなー)

冬コミ以来のイベント参加で、本を買いまわり、帰って家でほくほく読んでおりました。ああ〜やはり外的刺激は素敵だわー。すぐに新たな次の新刊が出したくなる〜。今のところ大阪と東京の8月のシティしか取っていませんが、秋以降も参加してみるかなあと思っている所です。
来週の新刊の、書店情報と通販詳細は、今週〜来週中にアップしますので、また覗きにきてやって下さいませ。拍手等でお問い合わせくださった方、興味を持ってくださってありがとうございます〜。

2008/08/14


▼24日大阪・新刊「コトダマ」(モトアキ:R-18)B5/36P
(表紙でアキラたんの包帯の位置を左右間違えていた事に、入稿してから気付きました…)

あっという間に、コミケ直前となりました。夏ももう半ば!早いなあ。
久々のモトアキ新刊は、大阪合わせとなります。
コミケにはペーパーと既刊3種?ほどを持参します。
よかったら遊びにきてやって下さいませ。

▼スペースNO.
コミケ:16日東6ホール<トー30b>
大阪シティ:24日6号館Dゾーン<れー59b>新刊アリ
東京シティ:30日東6ホール<チー56a>新刊東京初売り

全て本人直参で【風月館PLUS】におります。どうぞよろしくー。


オイチャンしつこく脱いでも後ろからぎゅ〜。朝チュンじゃない!頑張った!(自画自賛)

2008/08/08


モトアキ新たなデフォの後ろぎゅ〜。

2008/07/24


週明けに表紙入稿してきました。フェアーに間に合ったのなんて久しぶりだ〜。
今回は自分の本に初めて<R-18>表記をつけてしまいました…。もう 逃 げ ら れ ない…!
もう朝チュンなんて照れは許されないのよオイチャン…。

2008/07/21


雨に濡れた靴下そのまま干すのは、どうかなあオイチャン…。

2008/07/19


思った以上に、四角い新タグを書くのに抵抗がありました。(ていうかタグ小さすぎた)
私そんなに好きだったんだドッグタグ…。

2008/07/18



2008/07/16

◎前回の日記の後、一気にTBクリアしたんですが、久々にPS2の電源を入れた勢いでそのまま「三国無双4」廃人(曹丕単独萌えなので、何も二次は出来ず)になっていました。お久しぶりです。
今頃メモってあった感想投下します。

TB、最初はプレステ倫のあおりの改変設定<副作用のあるリキッド栄養剤>や、ナイフ振り上げてる姿に逃げていくアキラたんなどにちょっと落胆していたのですが、途中からは気にならなくなり、十分新鮮に楽しめました。
特に元のあるものに手直ししたルートでなく、オリジナルルートになった途端、色恋沙汰のBL縛りがなくなるからか、無理のない感じになってきました。 本来の世界観に合った漢ルートが出現したのは面白かったです。
銃を奪取して本部襲撃ルートとか、追いつ追われつの宿敵殺し愛ルートとか。
個人的にはかなり好きです、あの辺り。
萌え魂はあるけど、与えられる萌え(BL)はちょっとね、という境界線の漢萌え友達にも薦められるかも。
あと、BLの匂いがあるのにHシーンがない、というのは意外にオイシイ物だと再確認しました。あまり移植ゲームはやったことなかったので、新鮮です。
なんといってもお初がないので、その後を妄想し放題です(笑)。
若干朝チュンムードなルートもありますが、やってることは妄想におまかせだしv

<個々ルート感想>

元々エロ唐突感のあった源泉ルート、ナノルートは、すんなり楽しめました。
この脱出の後に、ゆっくりと関係を築いていくのね〜ウフフという感じ。
しかしパパ源泉・源泉妻・源泉ジュニアが出てきたのはちょっと驚きでした。(むしろ追加グラフィックここしか増やすところなかったんかいな、と軽く失望。今までの説明を絵にしただけで、あんまり増えてる意味が無いような…)
「どうなってもしらんぞ」とベッドに誘っておいて何もしないでぎゅ〜のオイチャンは大好物です。

実は最初に源泉ルートやる気満々で進めていたのに、最初にクリアしたのがリンルートでした。あれれ。
リンは意外な所で追加エピが入ったりして、胸キュン度がアップしていました。ペスカコシカリンいいなあv
しかもアキラ攻めがない状態でデカリンが帰ってくるので、個人的にはそこも好き。(イヤだったわけじゃないけど、アキラの行動に違和感が一番大きかったので)
シキの兄貴コート姿には大爆笑しました。

新キャラトモユキは、あまり事前情報を入れていなかったせいか、意外な設定で、途中から俄然興味をそそられました。過去絡みって、そうきたかー。そしてさりげなく裏で源泉活躍してるし。
彼が、源泉の正体知ったらどんな反応するだろうな…とは思うんですが、このルートだとアキラも知らないままだし、知らぬが華で、またどこかで皆で再会して和やかに宴会でもして欲しいです。
トウヤがいいキャラだったなあ。ついトウヤ漢エンドと呼びたくなるこのルート。
グループエンドだったのも意外でした。 若者らしいアキラがいっそ不思議!

シキは……そもそもBL看板を背負ってるようなキャラでありルートだっただけに、もっとも大きく変わっていて興味深くプレイ出来ましたが、複雑でした。
行動で執着や、その奥の愛情のようなものを表す人だと思うので、そこがすっぽり抜け落ちるとますます電波っぽい人に…。エンド1は、中途半端な事をするくらいなら、もうナノへの執着だけに純特化しても良かったのじゃないかなあーと思いましたが、そうしたら主人公アキラの存在意義がなくなるから駄目か…。
でも殺し愛は良かったです。ああいうアキラの狂い方は大好物。
(むしろあれは幻だったとら穴テレカバカップルルートフラグ?)
突然「イルレになったよ!」なアキラたんや、シキと対峙している途中になんの躊躇もなく携帯電話に出るアキラたんなど、妙な笑いも多かったですが…。
後、リンルートで過去が少し垣間見えたのも、楽しかったです。

一番最後にプレイしたのがケイスケルート。
なんだかケイスケ可愛くなってる気がするのは気のせい?
アキラに対する肝心のいたぶりシーンがカットされているので、言葉責め&踏んだり蹴ったりのいじめっ子状態でなんだかPC版を知っていると微笑ましくさえありました。その分エンド後の、彼の葛藤の切なさみたいなものの余韻が、ちょっと少なくなってしまった気も…。
当然といえば当然ですが、エンド数が少なくなってて、残念。
まあ腸エンドは無理ですよね…。

シキについでプレステ倫のあおりを喰ってるアルビトロ。
彼の変体趣味がまるっと削られているので、捨てられてた子を拾ってきて面倒見たり=狗、行き場の無い荒くれ者を世話したり=処刑人、という印象になっていて、なんだか割と面倒見のいい良い人なんじゃ?と思えて可笑しいです。ちょっと茶屋さんのコミック版に近いイメージでした。


いやーしかし、予想通りとはいえ、モトアキルートはあまり変更がなくて少し残念。新しいネタになるような新鮮な驚きがあまりなかったので。(もともとエロシーンだけ抜けばそのまま使えるルートだったですもんねー)もう、お初やるしかないっすね!
という事で夏コミ合わせでお初(今度こそ!)本作っているんですが、間に合うかなあ…。

2008/05/29

◎TB、夕方に届いたので、やっとプレイ始めたばかりです。
ので、内容はまだ未知数なのでさておき……
麦わらのヤングオイチャン!!ひまわり!!似合いすぎる!
そしてネクタイ・シキ…!
とりあえずこれだけで限定版にした甲斐はあった、とにまにましています。
さあてどのルートから入るかなあ。オイチャンか、エンディングの改変が気になるシキか、新鮮に新キャラか…。

2008/05/28

◎下の日記で大丈夫かなあ〜といっていた矢先に、<発送しました>メールが来ました。
ああ〜今日か明日には届くと思うと楽しみです!PS2の埃払って、スタンバイしておこうと思います。

2008/05/25

◎日付変更ぎりぎり滑り込みでオイチャンカウントダウンボイス聞きましたー!
オイチャンとアキラが掛け合いしてるだけで、ドキワクする…!
所で、私はオイチャンCDの付くお店で去年申し込みをしたら、即カードから代金引き落とされて、その後お店から「発売延期になったけどちゃんと受け付けてるので、発売日が決まったら連絡するよ」的なメールが来た後まったくなしのつぶてなんですが、発売日にはちゃんと送られてくるのでしょうか…。それとも今のうちに問い合わせておいた方がいいんでしょうか。なんとなく不安…。同じ所で申し込まれた方も多いと思うのですが、他の方はいかがでしょう?

2008/05/13

◎オイチャンがいないとつい無口になってしまいますが、コミビズ最新号読みました。城大集合の時はゆーっくり近づいている感じですね。本当ならアキラが拉致られて城に連れて行かれるのはピンチ展開だと思うのですが、先にオイチャンがいると思うと「はよ連れてったって」という気分です。
今月号で面白かったのは、黒スケくんの日常(?)でした。あーそうか、ライン決めて黒になっていても、はやり腹は減るし喉も渇くのね〜と妙に親近感が沸きました。グエンさんやられなければいいんだけど…。ナノもシキもてんこ盛りで展開していて、先が楽しみです。

◎軍服フィギュア情報ありがとうございました。無事総帥と高嶺の華様入手しました。かっこいいなあ。このクールなアキラ見ていると、むらむらと軍服ネタが書きたくなってくる…!シキすら油断をすると形勢が逆転しそうな(いや、ベッドでは逆転しなくていいです。そうではなく)、従順な部下でありながら油断ならない相手であるアキラとかいいな…。余裕のフリをしてピリピリしてる総帥とか萌えます。
その半面でGWは家でモトアキ本をどっさり取り出してきて、ぽわぽわ読書していました。オイチャン頑張れ…!

2008/03/21

◎そろそろ軍服フィギュア発売だったはず…どこかで予約しなきゃ…と思っていたら!
どこもかしこも『予約分完売しました』って、えー!?
出遅れすぎ!?じたばたしています…。
どこか通販可能な所があったら、是非教えて頂けると嬉しいです(;;)。

2008/01/15

◎今頃ですがあけましておめでとうございます。
冬コミで立ち寄って下さった方々、ありがとうございました。モトアキ本もたくさん買えて、ほくほくでした…。
キラル関係では、昼過ぎに企業スペースに行った時には、目の前でSOLD OUTの札が貼られるという負け犬っぷりでした。さびしいので湯のみだけ買ってきました。結局赤と緑の湯飲みが台所に並んでいます。うぬう、後はイラスト集だけバラで通販を待つかなあ…

◎ところでコミビズ2月号。
おいちゃんはいませんでしたが、かなり内なる萌えがありました。若シキ!!子シキ!!軍人シキ!! 前に妄想で書いたことはありましたが(←左のギャラリーの7個目にいます)、マジで缶メシ・レーション・匍匐前進の世界ですよ!わーい。ちゃんと仕事してるシキって、現在がああなだけにギャップ萌えというか、たまりません。ちゃんと人様の命令も聞ける子だったのね…みたいな。(不良が雨降りの中、人目を忍んで子犬を拾う姿に胸キュン、に似ている)しかも本気で驚いたり怯えたりしている姿もいいです、ウフフフ。
最後にナノ関連でアキラたんを思い出すのはビックリですが、そういやホテルでアキラを追い詰めた時に「ルーサー」やられたんでしたね…ナノに。ものすごい昔の事みたいで一瞬思い出せませんでした。やっとこれで全員が本編に絡んでくる形になるのでしょうか。この流れだと、最後に運命の糸で(笑)全員集合して、オイチャンの会場爆破の漢シーンもありそうな……期待!(どう絡んでくるか読めないのはリンかな…)

2007/12/14

◎コミビズ読みました。
表紙に湯飲みにコミックス表紙にと、咎狗情報盛りだくさんでまだ消化しきれていません。あ、キラル全プレの変更記事もあったなあ。またゆっくり読み直そうっと。
本編は、オイチャンが拉致(…はもうされていた)監禁の危機で、また見たことないルートに突入です。リンルートの時みたいな爆破やってくれないかなあ…ワクワク。激しく男前にアキラたんと再会して欲しいです。
ナノさんの過去などがいろいろ出てきて、クライマックス展開になってきた感じです。アキラたんとの交流はまだかな〜〜?オイチャンのような萌えとはちょっと違いますが、ナノたんにも希望があるといいなあ…。しかしコミック版のナノはえらく漢なので、あまり可愛くアホの子モードでアキラたんに懐くということはなさそうです。(それはそれで萌える…!噛みプレイも激しそう。コミビズでは噛めないのが残念…!)

今月号は、別名義で描いているうちの子も最終回です。よかったら読んでやって下さいませ。

<拍手お返事>

◎前回の日記、他社のゲームをオイチャン萌えモードで語るのは失礼かな…と思いタイトル伏せていたら、拍手メッセージを複数頂いたので、ご紹介。
CORE(メーカー)さんの『ファナティカ』です〜。
キャラ攻略モノではなく、トゥルーエンドに向かって時間をやり直す系のアドベンチャーフラグ進行は、私はかなり好みでした。そういうシステムがOKで、オイチャン(声)スキーな方にはこそっとお勧め〜。とはいえ一条さんキャラがかなり線の細いロン毛美形なので、最初は戸惑いますが(笑)年下にめろめろ一途モードでいい感じです。
「僕を……大事にしてくれるのに、だ…抱かないのは、子供だと思ってるからか?遠縁の家族だとか思ってるからか…?だったらもう……そばにはいられない…っ」
「い、いや違う…俺はお前が大切で…だから……(がばあ!ぎゅう!)…(低いささやき声になって)俺がどれだけお前を愛しているか…教えてやる…っ!」
というよーなモトアキドリーム(←自分の)が具象化したような展開には、うれし恥ずかしむずかゆくて転がりました。すみません年上ヘタレ(でもやるときゃやる!)好物なんです…。
物語重視な作りが気に入ったので、最新作(去年だけど)の『メサイア』もちょっと気になっています。

◎カタログで見つけてくださったのでしょうか?はいーコミケ参加します。でも新刊・再販は…難しいかもです…。スペース頂いてるのに、辛いのですが…。…ううう。

2007/12/06

◎先日、ちょうど咎狗が出たころ(かな?)に発売されていたらしい別のBLゲームを一挙クリアしていたんですが、これがオイチャン声主人公でうはうはでした。
年下の少年にめろめろになりつつ、大事すぎて手が出せないというヘタレっぷりもよかったです。相当ボイス量が多く、しかも主人公なのでルート数の数だけ登場し、激情強姦まがいから、切ないスイートラブ〜まで取り揃えでたまらんかったです。(ルートは数あれど、キャラ攻略タイプのゲームではないので本命は1人で一途系)
もちろんそのゲームはゲーム、キャラはキャラとして十分堪能して面白かったんですが、オイチャン萌えもやはりあって、2度おいしく頂きました。
だって…しかも…世間をあまり知らない少年に、「いつかオーロラを見せてやるよ」「いつか一緒に雪を見に行こう…約束だぞ」とかさー!もう、一条さんボイスでささやかれたらたまらんす。
後はケイスケ声もメインキャラにいて、静かに鬼畜で狂ってて、やはりそうとう出番も多く主人公(一条ボイス)と、敬語でネチネチと腹の探り合いをするシーンなぞゾクゾクもので、ほとんどボイススキップせずにまるっと拝聴いたしましたv後はキリヲさんもおりましたな。元軍人の殺し屋さんですが、かなり胸キュン切ない純情敬語キャラで(笑)。彼は名前見るまでまったくキリヲさんだとは気がつかなかったです…。今聞きなおしても信じられない〜。

自分の好みの幅が狭いのか、ちょっとかじってそのまんま〜なゲームが多い中、不眠不休オールコンプクリアは久しぶりで楽しかったです。(しかし今までのオールコンプなゲームを思い出してみると、全部現代ものじゃないという…。本当に自分には学園系の属性がないようです…)
…パソコンがクラッシュして咎狗データもラメントデータもふっとんでしまったので、また久々に最初からやるかー!それはそれでワクワク。

◎そういや虎の茶屋町さん湯飲みがついたコミケカタログ、予約が明日までだった気が…!どうしよう!どうせ買うとしたらやはりここ?

追記:湯のみつきカタログ、見に行ったら冊子版はすでに予約完売でした…。しょうがないので、初めてのCD-ROM版を頼んでみたです。紙版が好きでしたが、最近は買うだけでじっくり見ているわけでもなかったので、ものは試しに。

2007/10/12

◎コミビズ11月号ネタバレ。

オイチャン、見たことないルートに突入!…オイチャン拉致!
先月「トシマ脱出のクライマックスまで出番なさそう」と書きましたが、思わぬ出番が!しかしやばいです。キリヲに拉致られて、城につれていかれた様子。これは予想外!ビトロとの対峙があるのか?まったく先が読めないだけに楽しみ倍増です。(アキラたん、オイチャンを助けに行くんだ!)
ゲームでは処刑人とも飄々と渡りあっていたオイチャン、処刑人も<素人さんには手を出さない>的に、共同戦線が張られていたっぽい雰囲気だったんですが、コミックは軍の介入が早くて均衡が破れているので……心配心配。キリヲと遭遇して焦るオイチャンに激しく萌え転がりました。……前回の震えに続き、ピンチもイイな…。

猛はここまでか…。由香里ちゃんの出番が多くてトキメキましたが、な、なんだか由香里ちゃんももう死んでそうです…。死んだ後に、でもソレを認められなくて猛はトシマに来た…というような悲壮な妄想をしてしまいました…。
今一人になっているアキラですが、次彼の前に現れるのは誰だろう。全ルート入り交じったアキラ争奪戦の行方は(笑)。

2007/10/08

◎今さっき公式を覗いて知ったのですが、出るんですね…!「軍服フィギュア」が…!
ああ〜…これは〜〜…これは欲しいかも〜…軍服……。いつ出るのかな。Cool-Bに載ってるんでしょうか。

◎フィギュアといえば、もう買わないつもりで予約などもしていなかったラメントのワンコインを、ふらりと虎で見つけて買ってしまいました…。当然ボックスで…(まだ予約限定のポストカードも付いてきました)。現物並んでいるのを見たら、やっぱり可愛かったのでつい。これ以上ちまちました飾り物をうちのどこに置くのかと思いつつ。でもかわいいなぁ。あのサイズで細かく再現されたファンタジー衣装のちまっこたちが、ずらっと並ぶと壮観です。
◎箱入りの例のムック本は本屋で見つけたんですが、源泉もバルドも…オヤジーズがあまりな扱いだったんで、そっと棚に戻して帰ってきてしまいました…。6位のナノまではそれぞれ1〜2P使って紹介しているのに、7位の源泉からコラムサイズの3分の1ってあんまりだ。攻略キャラなのに…。オヤジーズなかよく7位だったのはちょっと笑いました。

2007/09/13

◎う・わ・あ・あ・あ…。

ここ4カ月くらい、まったく1ポチも一言も拍手がなかったので、『まあ日記しか更新もないからしかたない。自分で寂しくなるし、真っ白なログ画面を見続けていると逆にテンションも落ちるから、外そうかな』と思い、でも1拍もないなんて悲しすぎる…と自分で試しにポチったら…ログ画面に出ない。…あれ!?と思ってアドレスをみたら…以前のサーバのだったー!
痛恨のミス。初夏にパソが一回ふっとんだので、以前にインポートしてあったブックマークを読み込んだ時、そのまま古い方のログ画面を、気が付かずに数ヶ月覗いていたようでした…。うあああああ…。
現在のサーバにログインしなおしたら…ありました。ありがとうございます(泣)。嬉しくて半泣きでたまったログ読んでました…。拍手やコメントにレスなしの、なしのつぶてな人になっていて本当にすみませんでした…。

コミケには、在庫のみ持って参加していたのですが、そこで見つけてたどり着いて下さった方もちらほらいらっしゃるようで、まだまだモトアキ熱いよ!と思うと嬉しいです。コンシューマ版で、カプがなくてもまたオイチャンファン増えるとイイナ…。新スチルは無理でも、エロ抜きな分新エピがほんの少しでもあるはずなので、それだけでも楽しみです。

◎そしてコミビズ10月号ネタバレ。

モトアキ祭り継続中!オイチャンにタバコの火をつけてあげるアキラたん!!(茶屋さんのアキラさんは、たんをつけるのが申し訳なくなりますね…)オイチャンのトラウマも、アキラに人間的弱みを見せて胸キュンさせる格好のフラグイベントのようでした。(しかし、大好きなので突っ込みたくないんですが、ないんですが、あえて気になったのは、血を見てアレって…オイチャン傭兵時はどうしてたの…?それとも、<大量残虐死体>限定トラウマ?トシマでちょろっと死体が転がってる分には大丈夫そうだったから、そうかな?)
またしばらく出てこなさげですが、十分に萌えさせて頂きました。ありがとう(しばし)さらばオイチャン!(…と言っていないと本当に悲しくなりそうだから…今度こそ、トシマ脱出のクライマックスまで出番なさそうです…)

2007/08/10

◎コミビズ9月号ネタバレ。


黒スケ登場で、オイチャンあわや出番またしばらくナシかと思いきや!クロスケと対峙のアキラたんの危機にバーンとやってきたのはやはりオイチャンでした!まだ今月号もオイチャンと行動共にしてますよヤッター!
アキラさんったら、オイチャンに指示されてコクンと素直に頷いたり、びびってはすぐに源泉を呼んでます。アキラたんがおっさんと何度呼ぶのか数えてみたら、今回だけで5回も呼んでました。黒スケやエマさん過去やお久しぶりリン再登場などでページを食っているにもかかわらず!なんという懐きっぷり。眼福眼福。
しかも<美しい自然(夜明け)をアキラたんに見せてやる>ネタまで登場。まるでエピローグのフラグのような…もとい、実際にはないだろうグラキャニハネムーン分をちらっと先取りのようなシチュ、ごちそうさまでした。今月号も堪能いたしました。

2007/07/26

◎エンブレのサイトで見つけたコミック版3巻の表紙が、可愛くてビックリ。そしてこの流れは…

4巻はオイチャン表紙ですか!期待していいですか!

◎新しいフラッシュ見ましたー。新スチルがあるかと喜び勇んでサイトを開いたら、ポスターのキャラリサイクルだったのですね。でもオイチャンかっこいいから…イイ(笑)。しかし四角いタグはまだ慣れません。咎狗=狗=ドッグタグ(Dog tag)に掛けてる部分もあると思っていたのですが…その部分が無意味になってしまうのがちょっと残念。→<首から下げた認識票を犬の首輪の鑑札になぞらえてドッグタグと呼ばれるようになった。その意味合いとして、自嘲的な皮肉が多分に込められている。/Wikipediaより>

ドッグタグと言えば、このWikipediaや軍事関係の本を見ていると、<2枚>セットで持つという事になっていますが、軍属の友達によると、最新は3枚だそうです。なぜなら…最近の戦いでは死体の口と足&持ち帰り用で3枚だとか………。…最近の戦いは<銃で撃たれる>などより、爆弾で上下泣き別れの方がもっぱら多いそうですよ…ガクブル…。いつか咎狗みたいに5枚なんかになりませんように…。(あれ…この話題前も書いてたっけ…?)

2007/07/13

とらあなさんで、コンシューマ版咎狗の、大きな宣伝ポスターを見ました!おぉー久々の咎狗〜。しかし18禁でない一般版だからか、なんだか咎狗の殺伐感が感じられなくてちょっと残念でした。キャラがにっこり大集合風だったような…(一部の業界用語で<寄せて寄せて>系)。あれがパッケージになるんでしょうか…?
特に真ん中で飛んでる(笑)アキラ。新オープニングなんかで、ラブダイブしたらどうしようと不安になるポーズ…。その場合相手はおそらくナノたんだろうなぁ。顔がちゃんと見えないような効果で。手と手が触れる瞬間にパシィとか弾かれて現実に戻ってくる〜みたいな感じ(笑)。(ラブダイブ=アニメ版学園ヘヴンのOPの啓太と遠藤とか、「地球へ…」の初代OPのジョミーとブルーみたいなアレ)
私の目が腐っているからなのは百も承知で、銃持って中央寄りで立っているおいちゃんが一番目立ってかっこよく見えましたvアキラたんの手がオイチャンのケツに…。そういや新タグは四角なんですね。
新キャラが髪の色もあってかえらい目立ってましたが、どんな役割になるのか微妙に不安です。
…あれ、そういえばケイスケどこにいたんだ?覚えがない…。ドライバーを封印されたらどうなるんだろうなあ…アイテムは角材のみ?
なんにせよ、ああやって発売日と共に店頭で宣伝されているのを見るとドキワクします〜〜。楽しみ!

2007/07/11

コミビズ最新号…


これまでの空白の期間を吹き飛ばす


夏のモトアキ祭り!!!


2007/06/15

◎今夜というか昨夜というか、ついさっき、新番組のアニメ「Devil May Cry」をぼーっと見ていたんですが、主人公ダンテさんの物腰がなにかデジャヴる…と思ったらボイスがライの中の人・森川さんでした。
長剣を振り回す賞金稼ぎ…というか何でも屋、その正体は悪魔と人間のハーフ・デビルハンター。しかも白い髪。もともとゲームでダンテさんは好きだったんですが、いやだからこそ余計、なにかこう、途中から奇妙な気持ちで見ておりました。ガキには興味ないねと言っているこのクールなダンテさんが、やがてカワイイ子猫ちゃんにメロメロになるのか…………いや違う!みたいな。
すみませんダンテさん(笑)。でもとりあえず毎週見ます。もうレコーダーに毎週録画入れてます。
このアニメの惜しい所は、特番によると毎回絡んでくるレギュラー&ゲストキャラが女ばっかりって所だ!…まあ、でも銃を振り回す赤いロングコートの兄ちゃん(主人公)に黒服の牧師とか絡んできたら(悪魔ネタだからそのうち出そう)、まんまトライガンになっちゃうもんな…。(しかも制作マッドハウスだし)。

……あ!そういやこのゲーム「Devil May Cry」のコミカライズって茶屋町さんだった!
み…見たいけど絶版かあ…(><)!

2007/06/13

◎あらら。気がついたら昨日でサイト設立2周年だったようです。何か出来たらと思っていたのに、過ぎていた…。咎狗を知ったのも2年前の6月なんで、本当に萌えはじめてまるっと2年です〜。早いものです〜しみじみ。
公式の動きも、コンシューマのクレジットのみだし、コミビズにはオイチャン出てこないしで、なんとなくまったりしていたんですが、先日のオイチャン再登場で、萌え心がビョコーンと飛び起きるように跳ね上がりました。ずっと好きだ〜とは思っていても、やはり実質的な刺激があると違いますね〜しみじみ。

いろいろしみじみしたので久しぶりに描いてみるか!と思ったのですが、なにか変な萌えウェーブが。
総帥の下で忠実に冷酷に働く高嶺の華アキラさんが、地下組織を助ける情報屋のオイチャンと邂逅したら…とかまたそんな切ない事ばかり。たまに萌えを語ったらまたか!…みたいな。とほほ。

2007/06/10

◎大変お久しぶりでございます…。とりあえず一言。

コミビズ7月号ネタバレ〜。


オイチャンキター!
生きてたー!
しかも銃持ってオイシイ所(アキラたんピンチ)に颯爽と!!
眼福眼福v

2007/04/05

◎キラルさんの四月馬鹿は、来客中だったため、音声を切って一回だけこそっと見ました…。もしかしなくても撮りおろしフルボイスだったんでしょうか…ちゃんと見(聞き)たかった…(泣)。ここの所<おじちゃんの知恵袋>役に落ち着いていたバルドさんが、エロ猫本領発揮してくれていてトキメキました。裸白衣!ライさんの白学ランも当然の似合いっぷりでヨカッタです。
スペシャルエディションも読みました。SSの「俺を敵にまわさんほうがいい〜」のオイチャンに転がるぐらい萌えました。まだルートに入ってないオイチャンなので、まだアキラに対して硬派な感じがたまらんです。それとあとはやっぱり猫組!猫組をため息付きながら指導しているオイチャン大好きです。…新キャラはなんだか微妙な立ち位置ですね…。ケイスケ(同世代親友ポジション)やオイチャン(情報屋&ENED関連)を揺るがしかねないというか…。攻略キャラになるのでしょうか?ENEDや軍関連だったら、友情を結んだあげくの悲劇エンドに大いに期待しています。ふふ。

2007/03/13

◎コミビズ4月号〜。表紙からして迫力!睫毛vs睫毛!

オイチャンいません。最初あれだけ祭りだったオイチャンを見なくなって幾歳月…。今頃どこでどうしてるのかな。無事だといいな…。アキラたんピンチ時の見守り役は、すっかりナノたんで定着しそうです。
個人的悲しみは置いておいて、ついに来た必殺の「お前見てるとイライラする!」発動。でも確かにイライラしたくなる描写で、凄いなと思いました。(アキラたんのモノローグが的確だし)これで一気に黒化でしょうか。猛も一瞬活躍しましたが、あわれトシマの華と散る日も近そうです。(とっくに潜入した軍隊にやられてそうなイメージもありましたが(笑))

猫は、もの凄い森描写に圧倒されていました。今回はライさん登場編。賛牙という言葉にしっぽピクっとさせている所が可愛くて大変お気に入りです。もっとも印象的なのは白睫毛!そうかーそうだよな睫毛も白いんだな…。コノエたんもアキラよりちゃんと険がないというか、あどけない感じで可愛い。次回はアサト編になるようですが、バルドさんまでちゃんと(ルート的な)出番回ってくるのか心配です。まあ宿屋のオヤジなんで街までたどり着けば絶対出ることは出るでしょうけれど…。一直線にメインっぽいルートを追うなら(それでなくても長いので)、普通にバルドはライの過去にちょっと絡む宿屋のオヤジポジションだよなあ。
なんにせよこれからも楽しみです。

次号予告の、咎狗のカットについている「大人気カリスマゲーム!」というアオリに笑いました。

2007/03/10

◎うわぁぁああああ、咎狗移植って本当ですか!
わあー咎狗の新しい展開があるってだけで、このままフェードアウトじゃないってだけで、こんなに嬉しいとは思わなかった。わー。そりゃPC版と同じにはいかないから、変わってガーンという所もあるでしょうけど、このまま話題がないよりは全然楽しいです。いっそ改変処すら楽しみ!(確固たるオリジナルPC版への愛が前提にあって)(まあ出たら出たで感想はいろいろあるでしょうけれど…)
オイチャンやリンは、エロ抜くだけ(又は朝チュン)で簡単に移植版作れそうですが、シキさんは大変そうだな…。思いもかけない新しいハッピーエンドとか出てきたりして…。(その分淫靡たんか消えたりして…総帥はどうだろうか)ケイスケもどうなるのかなー。エロ抜きだと、ナノたんが一番自然に感動的な物語になったりしそうな気も。
私としては、もう贅沢言わないから新しいオイチャンスチルが1枚あればそれだけで神なのですが。(電撃の広告の、ムック本扉書き下ろしのオイチャンだけで、ヤバいほどテンションがあがった。若干絵に変化があるっぽいけど、<アニメ化した源泉>みたいでたまらなくかっこよかった!はうー)
妄想は止まりませぬ。あー楽しみ楽しみ!

そして、PS3じゃなくて本当にヨカッタ!

2007/03/08

◎先日、池袋で銀行に並んでいました。真っ昼間で、<会社からランチの時間にお金降ろしに抜け出してきた>風の、ばりっとタイトなスーツを決めた姉さんが私の前におりました。その姉さんが、おもむろに携帯を取り出し、開いたら……キラル冬コミセットのラメントメールブロックではありませんか!わーびっくりした。さすがはトシマ。イベント等ならともかく、日常生活で見かけるとビックリします。あの姉さんは、まさか後ろに並んだ人間も、同じ携帯ブロック画面を開いていたとは思うまい。

そのまま久しぶりに乙女ロードを徘徊してきたのですが、ワンコインフィギュアやプライズ商品を開いて売っているお店で、オイチャンが表のワゴンにたたき売りで積んでありました……_| ̄|○
他にはリンとビトロとキリヲがいましたが、連中はケースの中に入って高い値段がついていたのに……(泣)。
なので、一人引き取ってきましたよ…オイチャン。ぐすん。
アニメイトでは全キャラ揃ってケースの中に並べられ、<3月第2週再版販売開始!>の札と予約札がありました。今になって大きなアキラたんも欲しくなっているのですが、もう存在の痕跡さえありませんでした。遅かった…。さすがにもう再版はしてくれないかなあ。コノエとアサトは予約札付きで見本がケースの中にありました。
一階に大きくキラルグッズ特設コーナーが出来ていてビックリ。4月の新グッズ犬猫ばんそうこうの宣伝ポスターには笑いました。にゃんこは紋章柄なので、まだ実用性あり?(買えないけど…。ばんそうこうはかぶれるので、いろいろ試して特定メーカー限定使いです)

2007/03/06

◎そういや、咎狗って眼鏡もだけど、本当にロン毛もいなかったなぁ〜…と思っていたら(後ろ髪ちょっと縛ってる、とかはナシで)、ふらっとシュイさんが描きたくなったので、トップ絵に初シュイさん。あーいかんこりゃ描きやすくてどこのオリジナルファンタジー?みたいになっちゃいますね(笑)。色味もファンシーだし。
猫では、カプ萌えとはまたちょっと違うベクトルで話描きたくなるのは実はシュイリーなんですが、自分がやったら完全に<楽しいオリジナルもどき>になってしまいそうなので、なんとなく手が出せません。きっとメインストーリーの彩りの脇の話だからこそ、補完欲がわくのだろうなーと思ってみたりします。(カルツパパの歴史なんかも同様に)(ヴェルグさんとバルド(過去)とか(笑))(単独で呪術師とか)
オイチャンの傭兵話や総帥が書きたくなるのも、そうか(笑)。
こんな所にばかり<描きたい萌え>があるから、なかなか同人が出せないんですなあ(遠い目)。

2007/03/04

◎ひな祭り聞いてきましたー。まさかひな祭りにまでこんな企画があるなんて思いもよらず、あやうく聞きそびれる所でした。相変わらず可愛いボケツッコミ4兄弟のようでほのぼのしますが、しょっぱなからバルドがコノエを名前で呼んでいるのがトキメキポイント。バルドさん、シェリルな過去は棚上げな所がよいですね。(一体いつ改名(自称)したんだろう?ライも知らなさげ?)

そういや宴2のパンフ、アンケートの<好きなキャラ>の所においちゃんが入ってないのを、人様に教えて頂いて気付きました。ああ〜お忙しい中アンケート編集も大変だったとお察ししますが、これは誤植だと信じたい(泣笑)。カプだとモトアキちゃんと上位に入っているのに1票もないなんてアリエナイ!(笑)ラメの長でさえ入っているのにー!すくなくとも私の1票は消えている訳だし。そりゃもう当然(堂々)源泉さんに1票入れましたですよ。おいちゃーん!(崖の上から叫んでみる感じで)

2007/02/25

◎宴2参加された皆様お疲れ様でした。既刊のみでしたが、お立ち寄り下さった方々、ありがとうございました。おかげさまで『BEFORE THE RAIN』は通販分含めて完売となりました。最初の本で思い入れも強かったので、机の上からなくなるとちょっと寂しくもあったり(笑)。

寿屋さんの展示が楽しかったです。アサトの服が着脱可能というのが前から不思議だったので、どうやってお着替え出来るのかブースのお姉さんに聞いてみたら
「まずは首を外してですねえ…」
と言われてブハァとなりました。まず首なのか!んで、服の両脇の下が外れて、鎧甲冑みたいに上に外せるようですね。面白い。
オンリー会場ではチラシだけでしたが、バルドさんがかっこいい!小豆色戦闘服バージョンで、しかも造形がワンコインのぷくぷくシークレット軍服たんの方じゃないですか。これは楽しみー!ワンフェスの現物が見たかったなあ。
源泉は出ないのですか…源泉は…と未練がましくリクエストしてきました…。

なんだか普段は慣れてしまっていますが、会場中みっちりネコ耳というのは、はっと我に返ると壮観な光景ですね。いやーしかしオンリーは楽しいです。次の機会があったら、今度こそ新刊持ってまた参加したいです。

帰宅したら、ちょうどエンブレさんのラメントアンソロが届いておりました。なんだかキラルづくしな1日でしたv(これには別名義で8P、女将さん達を描かせて頂いております。機会がありましたらどうぞよろしくです。)


2007/02/24

◎明日は宴2ですね。楽しみ楽しみv
新刊は無理でしたが、既刊4種を持ってのんびりと参加してきます。
A 25【風月館PLUS】で直参です。
明日参加できないお友達の分もお買い物頑張るぞー(笑)。先日の日記で<在庫は潤沢>と書きましたが、『BEFORE THE RAIN』は今回で終了の様子。今現在通販お申し込みが届いている分は確保してあります〜。
新刊がないとイマイチこう、サイトの更新もするものがないし張りがないのですが、どぞよろしくです〜。

2007/02/22

◎業務連絡です。
メール送信できない謎がわかりました。ここ数日で同時多発的に知り合いなどから同じ症状(受信は出来るけど送信できない)を聞いていたのですが、あちこちのプロバイダーで段階的に導入されているらしい「Outbound Port 25 Blocking」という迷惑メールブロック対策のせいでした…。詳細設定を変えて、送信出来るようになりました。もしそういう症状の方がほかにもおられましたら、プロバイダーのHPをお調べあれ〜。
で、設定を変えてメーラーをいじっている時に、突然送信開通してしまったので、お問い合わせのお返事で送信元の違う同じメールがこちらから複数送られてしまった方がいらっしゃるかもしれません…。もし届いていたら、本当にすみません。(いろんなメルアドから送ろうと試していた未送信メールがメールボックスにあったので…)

2007/02/18

◎ここ数日分の、メールのお返事がなぜかごっそり戻ってきてしまいました…_| ̄|○
再送したのですが、またエラーになって帰ってくるので、うちのメーラーだかサーバだかのせいだと思います。受信はできるのに、送信が出来ない…くぅ。すべて通販のお申し込みだった事と、オーダーフォームが復帰しない事をかんがみて、臨時ページ(インフォメページの通販の所からリンク)を設置させて頂きました。これで一度お問い合わせというお手数をおかけせず通販利用して頂けるかと…。もう1年以上新刊がないのに、今だにちらほらとお問い合わせ頂けるのは本当に嬉しいです。猫発売効果で、狗逆流(気になっていたのでとうとうやってみた!とか)もあったりするのかしら〜?と考えてみたり。
再版した途端に仕事の関係でイベントあまり参加しなくなってしまったので、今のところ在庫は潤沢です。

どうもサイト運営にいろいろ不手際が多くて申し訳ありません。デッドリンクは直しているつもりなのですが、何かありましたらご連絡下さい。そんなこんなですが、足を運んで下さる方には本当に感謝しております。

2007/02/17

<射撃訓練>

「本当はお前さんにこんなモン持たしたくないんだがね」
「短距離の獲物(ナイフ)だけじゃ、アンタを守れない」

アキラさん無意識に殺し文句、みたいな。

2007/02/15

◎キラル公式のバレンタインドラマ聞きました〜。アサトのアホの子っぷりとツンデレ師匠が愛しいです。いやーしかし萌えというより、なんというか、仲良し4兄弟みたいで可愛いなーと思ってしまいました…。
飄々としながら一家の大黒柱バルド兄ちゃん、普段は出稼ぎクールツンデレでも本当は兄弟が大好き次男、人間年齢でいうなら学生くらいの、上2人とは歳の離れた三男アサト四男コノエって感じ。
ああでも本当、こういう企画にバルドがハブじゃなくてヨカッタ…!

◎バルドといえば〜、言動や立ち振る舞いは充分オヤジくさいのに、源泉より若く見えてしまうのは、やっぱり飄々とした声と細腰のせいでしょうか。この前書いてみてしみじみ気がついたんですが、オイチャンみたいな長方形ドッシリ中年腰(オイチャンはそこがイイ!)じゃないですよね、バルドさんは。(まあ猫だし…)あのオヤジ細腰…受なら本当美味し…げふげふげふっ!いや別になんでもないです。(ヴェルグさんは美味しい立ち位置だったのに、諦めがよくて残…ごほごほっ)

2007/02/10

◎コミビズ3月号ネタバレ〜。

姫抱っこお持ち帰りキター!しかもシキさんその状態で弟と遭遇。大変な修羅場です。まだ遭遇したばかりで名前を叫んだだけですが、まさに「何やってんだよ兄貴!」な感じです。うわー茶屋町さん版のシキで姫だっこが見られるとは。しかし、雑魚には容赦なかったクールなシキさんが、アキラたんを殺るに殺れず、引いては押し引いては押し、あげく姫抱っこな所がたまらないです。(今月のシキさんパートの進行はこの数分をじっくり(笑))
思わぬ命拾いにビックリしたのがグエンさん。携帯からのエマさんの声が、ナノさんの感情を揺さぶったのか?(表情には出さないけど、グエンに出しかけた手を引っ込めた事から)と思うとぐっときます。ナノとアキラの繋がりもとてもいいのですが、大人な感じのエマさんとの関わりも好きなんですよ…。なんだかこういろいろ考えると切なくて〜。小さいアキラに掛けられた声と延ばされた手が、ピュアな真っ白な思い出だとすれば、エマさんとはもっと生々しい、理性や感情をちゃんと持っている頃の男性としての記憶だと思える感じがなんだかきゅーんときます。
…横道にそれましたが。あー続きも楽しみ!来月はラメントのコミックも見られるようで驚きました。3月は咎狗のコミックス2巻も出るそうなのに、いったいどれだけの仕事量なんですか茶屋町さん…ひー。

しかし今月もオイチャンレス………。
もうこうなったら、ラストの状況のまとめの辺りにしか出てこられない気配が濃厚です。まだケイスケ黒化イベントもあるし。オイチャン事情にページを割いている余裕は全然なさげな気がします…(遠い目)。
あ、でもすでにトシマのすみっこで軍隊突入イベントが始まっているので、オイチャン関与するとしたら、その辺り(の説明とか)に顔出せるか!?

2007/02/06

◎ちょっとトップを変えてみました。…しかしコノエたんはこういう絵を描いても罪悪感(?(笑))がないのが不思議です。(アキラたんは可愛くなってしまう事に苦悩しながら描いている所があったから…)

◎先日、数年前のアニメを一気見していたら、オイチャンの中の人一条さんが、大変かっこいいオッサン役で活躍していました。苦悩する中間管理職の軍人さんステキー!その回で、オイチャン(仮呼)は、昔助けた少年に殺されちゃうのだ…。そのシチュを見て、シキED2の、高嶺の華たんと反政府活動のオイチャンが邂逅したら…などと考えて、一人萌え転がっていました。
「総帥に刃向かうものは…誰であろうと、殺す」
「……よう、ぼうず。久しぶりだなぁ。総帥の懐刀ってのが、お前さんだったとはね」
みたいな!アジトに踏み込まれ、危機的状況なのにいつもみたいに飄々としているオイチャン。高嶺たんには珍しく、一瞬ひるみを見せるアキラたんvああーでもやはり悲劇になるー。(それを考えて萌え転がるのもマゾっぽい)

2007/02/04

◎イイ男が髪を結んでいたら降ろしたくなりませんか。というわけでポニーテール降ろした寝起きラゼルさん。…と思ったけど正面からじゃ結わえてる時とあんまり変わりないですね…。

…ていうか、初ラメアップがこれ?(笑)(水面下で完全に初書きはバルドさんでしたが、む、難しい…!)

◎コミビズ、2号分感想を貯めてしまいましたが、なんといっても2号続けて印象に残っているのは、携帯持ってるイルレさんでした。最初見たとき思わず吹き出しましたです。あ、いや携帯というかGPS受信機だとは思いますが…。なんかこう…メールとか打ってたら可愛いな。(誰に?)
ついにそろそろアキラたんお持ち帰りでしょうか!?お持ち帰ってエロらないイルレ!?(いろんな意味でドキドキ)あ、でもケイスケ目の前で死んでないアキラたんは、まだ気力ゲージが振り切ってないので、持って帰ってもやすやすとあれやこれやされたりしないですよね。うむむ。完全オリジナル展開に突入の予感なので楽しみです。

2007/01/12

あけましておめでとうございます。
そして、コミケでスペースに来て下さった方々、ありがとうございました。
かたつむりのようなスロー&マイペースなサイトですが、今年もどうぞよろしくお願いします。

◎と、あいかわらず時の旅人みたいなズレっぷりですみません。
前の日記から引きこもっている間に、やっとラメントもクリアー!だけど語りたい時にはお友達皆忙しそうで誰もいず、というわけで一人でぐるぐるしていました。咎狗の時のような、勢いでサイトまで作ってごごごごーと萌を語る熱さとはまた違うのですが、面白かったですー。堪能堪能。自分で二次をやりたいという欲よりも、大きく面白い世界設定が沢山手つかずで残っているので、もっともっと原作(本編でサラリとしか描かれてない部分:コノエパパとリークスのお話とか、バルドとライの同居時代とか)見せてー!音楽付きでー!という欲求が今はまだ大きいカンジです。
キャラもみんな甲乙付けがたくかわいい。特に悪魔さん達には、プレイ前はあまり興味を引かれてなかったのですが、やってみたらオチャメでビックリでした。まさか一緒に宿に泊まったりするなんて…!
カプは大変困ります(笑)。ライさんルートを見ると『やっぱ当然この2人だよねー』という気分になるし、アサトルートだと『アサトにはコノエがいなくちゃ!』と思うし。しかし駄目な大人にぐっとくる病気のような自分の嗜好からいくと、やっぱバルドさんかなあ…。コノエさんにひっぱたかれなくちゃ本当駄目な大人ですから…もうやり直しもききにくい歳だし(笑)、コノエが側にいてやって欲しいなーと。一応初クリアはピンポイント攻略でバルドでした。←セーブして悪魔さんのバッド回収しつつ。
という訳でとりあえず初感想。またぼちぼち萌を吐き出して行こうかと思います。

◎10月にアマゾンでポチっていたワンコインフィギュアは来る気配を見せずしょんぼりしていたら、正月実家に帰省していた時、思いもかけず大阪の電気屋(梅田のヨドバシ)でバッタリ発見、即ゲットしてアマゾンキャンセルしました。まさかあんな所で遭遇するとは!(どうなってるんだろうアマゾン…普段愛用させて頂いているだけに、なんだか複雑)
ウワサにたがわぬカワイイ出来に、実家の食卓に並べて家族の前でにへらにへらしてしまいました…。あちこちから話には聞いていましたが、やはりシークレット軍服たんがたまりません。ほっぺぷにぷにしたくなる絶妙なバランス!

◎コミケでキラルセットも無事ゲット。いろいろ堪能しましたが、カレンダー…。オイチャンレス…。
◎コミビズ最新号もゲットしましたが、これはまた後ほどー。オイチャンレス…。

2006/12/08

◎ラメサントラヘビーローテ中。サントラ、いいですねー。でもまだゲームは…。先に覚えるぐらい聞いてしまっていいもんでしょうか…。まあいいか。しかし「天麩羅ソウル」にしか聞こえなくなってしまったあの歌が、イイ所で流れてきたら笑ってしまいそうでマズイです。

◎拍手で数人の方から冬コミのお問い合わせがありましたので、まとめて…。
スペースは取れております。だがしかし…新刊が…未定は予定と言うか、かなり望み薄な感じです。在庫は持っていきます。1月でもう1年本を出してない事になるんで(あ、いや夏にペラいの出したけど!あれは………)、いい加減スペースを取るのはやめようかと考え、今の所申し込んでいるのは、この冬コミのみとなります。次は本を出したら(出せそうになったら)申し込もうかと思っています〜。(本当なら秋以降はヒマになりそうだったんで、出せるかと思ってスペース申し込んでいたんですけれど)
サイトは今の所閉鎖予定はありません。とりあえず萌えを呟く場所は置いておきたいな…と。

2006/11/24

◎ラメントサントラキター。でもまだ往生際悪く、プレイしてないのに聞いていいものかどうか悩んでおります…。感動薄くなったりしないかな…。とりあえずiPodナノたんにつっこんどくかな。そしたら聞いちゃいそうだけど(笑)。
そういや、かなこ嬢のラメ日本語版主題歌ですが、いい感じにアニメっぽい燃えソングなので、いっそ最後のサビで作品名とか主人公名とかロボ名(ロボ!?)とか叫んでくれたらちょっとカラオケ燃えソングチックで面白かったのに…とか一瞬思いました。いや一瞬だけ、一瞬。

(追記:んむ、取り込もうと思ったらまだCD曲名が取得出来なかったΣ 早すぎた?もうちょっと経ってから再度チャレンジかなー)

2006/11/20

◎何度も一人遊び妄想を繰り返すのもなんだし…と日記書くにかけなくなっていたり。
周りのCD組や海外組もラメント開始で、ネタバレ回避していたらすっかりまわれるサイトさんがなくなってしまいましたよ…な訳で開き直ってちょろちょろ覗いてる今日この頃です。キャラ紹介にいない名前…シュイとかシェリルって誰だー。(シェリルはシャルレたん(@黒いサザンクロス)系と推測…)なんとか12月には時間を作ってプレイしたい所存です。

◎遅ばせながらコミビズ12月号ネタバレ〜。

オイチャンの眼力集中線に感じるアキラ(語弊アリ)にときめきました。この、オイチャンが新人待ちしていたオリジナル設定はどう転ぶのか大変大変楽しみです。しかし何度聞いてもトシマ兎園は力が抜けます…(笑)。ああなる前のトシマにあったのね…本当に…。なんだかあまり黒さを感じさせないままケイスケイグラに参入。ああ〜やっぱこうなるのね〜もっとなごみのままいて欲しかった〜。むしろ今じゃなごみ部分をオイチャンとリンの漫才コンビが担っている印象もありますが(笑)。リンが本当にいきいきしてますねー。そういや難しい顔で「カリスマ…」と呟いていたアキラに、なんとなく笑ってしまいました。
コミックスも読みましたが、雑誌で大きいサイズを読み慣れていると、しばらく小さい画面の密度に慣れるのに大変でした。大判でコミックス見たかったですー。なんだかもったいない!

ラメントのマウスパッド絵柄、ビズログの本誌を買っていなかったのでちゃんと見るのは初だったのですが、コノエたんが手にしてるの、ダースベイダー…じゃなくてリークスさんの仮面?もしや?とか勘ぐり中。
前のミニサントラが大変お気に入りだったので、本編やってもいないのにラメントのサントラ予約しちゃいました。今週には来るだろうなあ…。聞いてからプレイするのと、プレイしてから聞くのとどっちがいいでしょうか…。

2006/11/07

◎あ、あれ。もう少しでケタが変わりそうだから初のキリ番リクをやろうかな〜と思ってたらいつのまにか越えてました…。というわけで10万打。どうもありがとうございます。更新もないのに申し訳ないような、あわわわわ。キリ踏まれた方は、よかったら拍手ででもご申告下さればv
(全然更新ないのに、カウンター地道に回っているのは、もしかしてラメ感想を求めて巡回していらっしゃる方もいらっしゃるのでは…。私はしばらく出来そうにないので、感想はまだ書けないですー)

◎ひとり萌え妄想話。ご存じない方には訳わからない話でスミマセン。
昔から好きな映画のひとつに『テルマ&ルイーズ』という作品がありますが、最近久々に流していたら、そういえば印象的なラストの大舞台がグランドキャニオンだった!
主人公達は少しの自由が欲しかっただけなのに、虐げられ、加害者と言われ、逃げ回り追われる2人の逃避行に、ちょっとナノアキ&源泉萌え。またしても源泉可哀想萌え。(オイ)2人と連絡を取り合い、唯一の理解者だった刑事のポジションが源泉♪グランドキャニオンの崖の上で、組織や警察の銃口に追いつめられた2人の前に飛び出すのがオイチャン〜♪
源泉「これ以上…あいつらを追いつめるな!」
エライ人「どけ、源泉。お前も憎いんじゃなかったのか。あいつらは沢山の人間を殺した!」
源泉「…だが、あいつらだって本当は被害者なんだ!」
ナノとアキラは手を取り合って、キスを交わして微笑みながら…
「行こう」
「いいのか?アキラ」
そして映画のラストシーンに。ああああグランドキャニオンの抜けるような青空に響く源泉の絶叫!泣ける!(あえてラストは伏せる)
……とか、一人で悶えていました。くうう!

……一人遊びですみません…。早くラメやりたいな…(ぽつーん)

2006/11/03

◎ラメント、ニトロダイレクトで予約していたので無事発売日に届いたはいいですが、全然時間がありませぬ。パッケージだけ空けて眺める日々です。特典のラフ集は、目新しいものがなく残念〜。
しかも皆様の感想をネタバレ避けつつ横目で覗いていたら…なんだかすごい時間かかるっぽい!?

…こりゃもう年内正月までプレイ出来なさそうな(いや、正月も実家パソじゃ無理)予感なので、もう開き直ってネタバレ読みまくりに行こうかとかチラチラ(かなり本気で)思う毎日です…。あーオヤジの正体とか気になる〜。あと、可哀想萌えなので、バッドエンドも気になります。誰かお亡くなりになったりするのかしら〜(ワクワク)←ワクワクするところ間違ってる予感な自分。(イヤまじでどなたかオヤジ猫の正体こっそり教えて下さい(笑)。領主様じゃないんですか?←期待・好物設定(笑))

◎あー咎狗のコミックス近所になかった!通販でポチろうかな。

2006/10/23

◎…なんだか時空を越えて過去からきたみたいな話題でスミマセン。
ずっとパソのスピーカー、iPodに繋いでたんで音を聞いてなかったんですが、さっき久々に別の用でスピーカー繋いでバルドさんのカウントダウン声聞いたら(声出るなんてしらなかったんでビックリした!)……

え、コノエってそういう発音なの?
ずっとコ↑ノ↑エ↑(たん)だと思ってました。(広東語発声表記で言うなら、1・1・1、もしくは7・1・1)
全部下に下がるコ↓ノ↓エ↓?(上記発声で3・3・6 …マニアックな表記ですみません)
まったくノーマークな呼び方だったので、一回聞いたときはバルドさんが何言ってるのか判りませんでした…。なにか木の実の名前を言ったのかと。お料理する人だし。(そうか、木の実:このみ、と同じ発音なのか)
他の猫さん達も、同じ呼び方なのかな?(体験版未体験)
むむむ、慣れるまで時間がかかりそう。たん、はつけにくい発音だったのですね(笑)。

2006/10/17

◎ちょいと発売日から日が経ってしまいましたが、コミビズ11月号ネタバレ〜。

おぉ、アキラたん戦ってる!しかも強い!でもやはり処刑人には追いつめられちゃいますねー。ここのアキラたんはゲームよりも聡そう(いや、ゲームがアホだというわけでなく、ゲームならではの<同じシチュを繰り返して悟る>という事が漫画だと速度的に出来なさそう)なので、一気に己の血の秘密に切り込んで行きそうな気がします。あそこで源泉にケガを隠した件なども含めて、オリジナル展開に期待!わくわく。そろそろ、新人=アキラが来るのを知っていたオイチャンの陰の活動部分もプリーズですよ!

シキさんはいきなり楽しげに玉座に座っていて、吹き出しました。いいよいいよもっとイルレって〜v(そこをナノたんにさんざんに虐められるのがたまらない)このシキだったら、総帥もお似合いです。逆にED1には行きにくそうなイメージですけれども。(まあ黒になりそうになかったケイスケも、一応黒化の道に踏み行っているのだから今度の変化によってはそう思えることもあるかも)
あ、ケイスケが黒や、シキが廃人にならなそうに見えるのは、茶屋町さんのキャラがいい意味で精神的に逞しそうに見えるからかもしれません。壊れそうにない健全さ、というか。処刑人でさえ、なんだか方向が違うだけで健全に見えますもん。ゲームの儚さ脆さ・精神的にぴーんと張りつめた感じももちろん大好きですが、同じ物語を同じだけど異なったキャラ達がどう進んでいくのか大変楽しみです。

◎来月号はラメントのマウスパッドが付録みたいですねv書き下ろしじゃないだろうけど…だったら楽しみなのになー。メインキャラ全員集合とかで。でないとバルドのオイチャンは入らないだろうな(笑)。雑誌読者の年齢層的にも…。(なにげに情報を見ていると、ライさんも気になってきました。こりゃもう内容と真相設定次第なので楽しみではあります)(しかしまだ体験版はやってません(笑)。もうまるっとまっさらに本編を楽しむと決めました!もうストレートにオッサンからいくぞ!)

2006/09/30

◎ラメントまだ未体験。いつまでコノエたんのアイコンを眺めているのかと…。
しかし、まあちょっと寝言みたいな事を言うなら、もうきっとオイチャンのような人にはそうそう出会えないだろうとかモトアキみたいなカプ萌はそうそうこないだろうと思うと、他のゲームが出来ないんですよ…偏狭的に深く狭く体質というか。(現に咎狗転んだ去年の6月からゲーム1本(2本かな?)しかやってなかったり…)楽しみは楽しみなんだけど、やっぱりラメントは本編発売になってからまっさらに一気に楽しもうかなあ…とか思ったり思わなかったり…。そして正体の気になるバルドのオイチャンルートを一番に…!(握り拳)

◎バトンをあちこちから回して頂いて、わーいわーいと私も書こうとしたものの…サイト管理人バトンだったので…あ、あれ?私友達少ない…?とちょっと衝撃を受けました。なんだかサイト自体はあちこち毎日日参させて頂いていても、直接交流したことはなかったりで、お名前出していいのかどうかと悩んでいるうち、数少ないお友達の名前ばかり何度も出てくる事に…。と言うわけでありがたくバトンは受け取って、腹の下にこっそりないないしてしまいます。スミマセン&どうもありがとうです〜。
…しょんぼり。いい加減引きこもりはいかんよ。と思いつつ、チキンハートなので…。

2006/09/18

◎さくっと一発20分くらいでラメント体験版、DLは出来ました。なんだか苦しんだ方が多かったみたいで、しみじみ光回線ありがとう!な感じに…。しかしなぜか勇気(?)が出ず、まだ起動していません。パソ付けるたびにコノエたんのアイコンに目をやりつつ…。これってどの位時間かかるのかしらん?…とりあえず目先の仕事を終わらせてからゆっくりと…。(とか言いながら、結局真っ白状態で本編に向かう予感も。とりあえずニトダイで予約は完了。バルド祭りのホビも気になりましたが、やはり公式・本家かな、と)

拍手レスです〜。お名前入れてくれていたのが友人一人っきりだったので、まとめてお返事。
◎モトアキ歌の話:えーと、うんと…タイトルは『極光』歌手は<さだまさし>さんです…(←なぜ躊躇する!)。人生系の歌が多いので、いろいろ脳内で妄想のネタにする事が多いミュージシャンさんですにゃー。

◎オフ活動の話:今のところ、申し込んでいるのは冬コミのみです。後は年明けの「宴2」にも申し込む予定。…しかし新刊は何が出せるか定かではありません…なので申し込むのも躊躇していたりはするのですがーううーん。何か出すときにはサイトに告知しますので、その際は又どうぞよろしくお願いします。手が遅いのと脳の切り替えがスローなせいで、正直な所コミビズの仕事(しかも立場の弱いオリジナル)で一杯一杯だったりします…と、咎狗のついでにでも(超弱気)…こちらも機会がありましたらどどどどうぞよろしく〜。(それにしてもあの雑誌、咎狗同人経験有り作家さん多いですね…(笑))

2006/09/12

◎コミビズ10月号ネタバレ〜。

オイチャン分多めで美味しかったですvテレ屋さんでツンデレなアキラたんの態度に「昨日(前号)は懐かれたと思ったのに」とか思ってるオイチャン!!BL禁止なコミビズで、さりげに一足早く落としにかかっています!ガンバレ〜(笑)。でも過去とか傭兵話とか出てきて、確実に死にフラグも成長しているので心配です。いや、死にフラグを両脇に立てたままのらりくらりとかわして歩くのは源泉さんの得意技でしたね。(むしろマスター危険!生きて〜!)
ケイスケがついに決意。ああ〜黒化の道に踏み出しました。あわわ〜あわ〜。ナノさんは相変わらずの、アキラ以外への黒っぷりがたまりません。絶賛応援中です。(特にシキイジメ)
また来月号も楽しみですv

◎先日テレビでやっていた映画『グリーン・リバー・キラー』のタイトルに一瞬噴いてました。…いや、実話を元にした映画で、元の事件のグリーン・リバー・マーダーケース(連続殺人事件)は知ってましたが、改めて今文字で見るとちょっと刀持った通り魔シキさんが脳裏に浮かんでしまって、不謹慎ながらちょっとおかしかったです…。物語の舞台になるので、みんなグリリバグリリバ言ってるし(笑)。

◎そうそう、さらに先日というか先月、実家にちょっと帰省した折りに、昔のCDをごそっと持って帰って来たのですが、その中の一曲が久々に聞くと超モトアキ。
――いつも突然で優しいけど強引な年上の彼氏に、いきなり「好きです」と言われたり「結婚するぞ!」と言われたり、「世界はとても大きいんだ」が得意のフレーズでグランドキャニオン行ったり(マジですって!本当に歌詞にあるんですってば)。彼はやがてカメラマンになって、大きな世界を写し出したいんだ〜と夢を語り、夢の通りに歩き、そんな後ろ姿を一生懸命追いかけていく主人公。
しかしある日、お留守番していたら知らせが届く。オーロラの写真を撮りに行って、飛行機のプロペラに巻き込まれて死亡したと。
残されたカメラに残っていたのは世にも美しいオーロラの雄大な写真。それを抱きしめながら<どんどん先に行ってしまって、追いかけるのが大変だよ…>と泣きながら微笑む(←ここ推測)主人公…

……という歌です。…イヤー!超シャレになんない!!なんだか壮大なモトアキ小説でも読んだみたいな気分になりました。うああああん_| ̄|○、源泉、もう自分一人の身体じゃないんだから、気をつけて長生きするんだよアキラたんの為にも!!

2006/09/05

◎ニトダイとコトブキヤから、本とフィギュア来ましたvわーちっこいアキラたん可愛い!指でつんつんして機嫌を損ねてみたいです。手乗りー!今は目の前のモニターの前にちょこんと乗って、こっちを見下ろしています。不機嫌そうに♪
本は、SS集とラメントパンフ(本当に映画のパンフみたいだ)。SS集は、やはりちゃんと本形式で読めると感じが違って、よかったです。モトアキ短編の淵井さんのコメントににまにましました。やっぱり…オイチャンは自らしゃべり出すタイプなのですねv生きてるー。ラメントパンフは、この面白そうな世界観がゲーム本編でどの程度うまくストーリーにマッチして表現されるのかが楽しみです。咎と同じように、上手く雌が排除されている世界観ににんまりしました…(笑)。ラメントの予約はどこにしようか思案中。やはり宿屋のオヤジ(正装)が特典につくホビかしら…。

◎モトアキ萌え映画と聞いていた『フライ、ダディ、フライ』をやっと見ましたよー!うわ、萌える!17歳クールビューティ高校生男子が、40代オッサンに次第に懐き、しかし表面は機嫌悪そうに「オッサン」と呼ぶ度にわきゃわきゃしました。たまらん。黒タンクトップも長い前髪もエロいです。ふうー堪能。

◎トップをちょろっと変更。使い回しですが。やはりあの誰か判らないよーなアキラさんは気持ち悪かったので…。

2006/08/25

◎夜中繋いでも明け方繋いでも、全然ニトダイ駄目です。しょぼん。

◎トップは…なんでしょかこの淫靡ちゃんミックス風味な軍服アキラさんは…(え、アキラさんなのこれ?と突っ込む所)。 明らかにくーるびゅーちーを意識し過ぎて、間違った方向に行ってしまいました…。(日頃、淫靡さが足りない、色気が足りない、と言われ続け、自分の絵を忘れそうです…。)というかやはりクールビューティさんを描こうとするとオイチャン家の子がうまく描けない…表情が違うって言うか。ううむ。
(いや、頭の中で可愛くなりすぎてるんだきっと。モトアキアキラたんが←しかもたたなさんの絵で)
(ソファは最初オイチャン家の子にするつもりだった名残)
というか本当に誰だこりゃ。リーマンBLみたいだ。社長の応接室で秘密の逢瀬…?とりあえず引っ越し先だよーと判るように旧宅と変えようと思って暫定トップ。精進して出直してきます…。

◎追記:お昼現在、ニトダイひょっこり繋がって注文成功ー。長い道のりでした…。

2006/08/25

◎もうニトダイが全然あきまへんな。小説本とラメ本だけ欲しかったのですが。(ちびアキラたんフィギュアはコトブキヤで注文済み…もしかしてセットにしとけばよかった…?)うーんうーん一旦引き上げますが、来来週くらいまで虎やメイトにも買いに行けないので、在庫があることを祈ってパソつける度に挑戦するしかありません。(あ!でも月曜までパソにも繋げない!うわーん)殺到するのが予想ついてて、どうしてライブチケットとは日をずらすとかしないのかなあ…とちょっと困り眉で思うのでした。

◎うちのサイトを置いているサーバ、何事もなかったように復活していますが、何度問い合わせ出してもサポートからまったく連絡もなく信用がおけないので(CGIがふっとんだ時も無視されたし…)、もうレンタル更新しません。そのうち引っ越し前のサイトは消えるかと思われます。リンクを貼って下さっている方は、お手数ですがお時間のある時やついでの時で結構ですので、新しい方に張り替えて頂けるとありがたいです〜。(まだしばらくは旧宅も残っていると思いますが)
ほとんど更新もなく、必死で引っ越して維持する意味もないサイトかも…とは思うのですが、好きなので駐在。とりあえず冬コミは申し込みましたー。

2006/08/16

◎む、更新出来るようになっているので今のうちに。
昨夜から、サイトを置いているレンタル元自体が<ドメイン切れ>なんていう事態(夜逃げ!?)になっているようで、このサイトも繋がったり見えなくなったり不安定になっております。大慌てで引っ越し準備中ですが、ちょっと人が入っての仕事中で、即座にはままなりません…。とりあえずトップだけまるっと避難させました。

コチラ→http://chico.x0.com/cota/top.html

まだ中身とか繋がってませんが…。一応こちらをブクマしといて頂ければ、ここが突然消えても大丈夫かな…と〜。(でもいつ中身の整理が出来るか定かではありません。とほほ。この日記と拍手だけはとりあえず繋げました。まいったなあ。CGIがおかしくなったり不安定になった時に、さっさと逃げ出す準備をしておくんだった)

2006/08/14

◎先日書いていたグッズのファスナーアクセサリーの件、アニメイトの予約ページには載っているそうで、8月下旬発売とのこと。教えて下さったT様ありがとう御座いました。まだ出てなかったんですね〜。いそいそアニメイトに出かけて、しょんぼり帰ってくる所でした。発売を一応楽しみにしつつ…値段を聞いて半歩ほど引きかけてみたり。ああでもオイチャン!オイチャングッズなんて滅多にないからなあ!
コミケで貰ってきたワンコインフィギュアのチラシを改めて眺めて、発売を楽しみにしていますvこれはカワイイなぁ〜早く出ないかなあ。これはまず大人箱買いを心で決定モード。

◎冬コミの申し込みをどうしようか、悩み中です。本が作れるか不透明だし、今回のようなバタバタコピーではなんだかいろいろ自分も辛いし申し訳ない気分になるし…。でも先ほどの夏のコミケ以降何も取っていないので、それも寂しいし。書きたいモノはあるのだけどなあ…。時間の使い方のヘタさにヘコミ中。日記以外更新していないのでサイトもどうしようかと思ったのですが、自分自身は萌えてるので、萌えを語るはけ口は欲しいし、せめて日記だけ動いてるでもいいじゃないか、ということでこのまま行きます。

この間久しぶりに友人と絵チャったのですが、ほっんと、私、紙に向かってぐりぐりかかないと描けないんだなと自分で切れそうになりました…あまりのヘタさに。頭の中にあるオイチャンやアキラたんに遠すぎて。きー。頭の中にたたなさん絵があるから余計辛いんだろうなぁ。萌えてるのに書こうとすると辛いってのは、ちょっとヤバいなあ。そもそも普段から紙に鉛筆で必死に何度も書き直してやっと絵になるって感じなので…。せめて絵更新が出来るかと、お絵かきBBSとかも借りてあるんですが……駄目だ。直タブレットじゃかけないです(泣)。とほほほ。
いや正直…私漫画書くときしか絵を描かないタイプなんです…。落書きとかほとんどなくて、書きたい話があるからコマに絵を描く(埋めていく)というか。ああーこんなぶつぶつモードを力づくで吹っ飛ばすようなモトアキの刺激(公式餌)が欲しい!!

2006/08/13

◎コミックビズログ9月号ネタバレ。

表紙・扉・付録とカラー満載でオイシイですね〜。
しおりは、軍服さん・ツナギさん・裸ジャンパーさん。前の2人はシキさんとことケイスケさんとこの子なので、裸ジャンパーたん(脇に傷付き)をオイチャンの子だと心の中でひっそり認定(ひとり遊び)。オイチャンが血に汚れたTシャツを洗ってくれている間、しょうがないのでむっすりジャンパーだけ羽織ってるんだね〜vとか…。
本編はあいかわらずケイスケがかわゆうてたまらんですな。最近のイジメ(笑)は黒への布石?もうこの子はあんまり可愛いので黒化して欲しくないんだけど…はらはら。ベッドで悶々とするシキさんサイコーでした。ゲームではうかがい知れないプライベート(?)が出てくるとどきどきします。やっぱ風呂付きのあの部屋が一応私室なんですな。ナノさんもっと辛辣に虐めてやって下さい!虫けらのように!(笑)
オイチャンはまた登場なし…次回に期待!毎号楽しませて頂いておりますv

◎コミケ会場のニトロブースで見たのですが、あのファスナーマスコット、オイチャン版もあるんですね!わーそれは欲しい!!でも聞いたら「アニメイトさん限定版でーす」との事…。でもアニメイトの通販ページにも載ってない…。買いに行くしかないんでしょうか。あうー。
ニトロボックスも買えなかったし、お話してみたかったネットのお知り合いさんにもチキンハートなため声も掛けられず、この夏はいろいろ負け組な気分です。気力が体力に負けたような感じで、しょんぼり。昨日の夕方、ネットでお友達を捕まえて絵茶ってちょっと復活!付き合ってくれてありがとうでした〜(><)ノ

2006/08/11

◎コミケ行ってきました。参加された皆様お疲れ様です〜。
新刊はコピーのモトアキ小説本でした。バタバタと制作していたので色々アワワな所もあると思うのですが、とりあえず新しいものを持っていけて、自分としては楽しかったです。本当に勢いだけでアワワワワワなのですが、少しでも楽しんで頂ければ幸いです…。(ああでもまたエロなしのヘタレですよ…。ピロートーク(ですらない)もどきばっかで恥ずかしいったらないです…)
ああ、またゆっくりガッツリ書いて本出したいなーv

◎企業ブースには午前午後午後と3回も行ったのですが、いつ見てもニトロさんの列は外の炎天下にズラーッと伸びていたので、臆している内に本日分完売していました…(;;)。ガクリ。根性ナシの自分バカバカ!ゲットされた方に、スペース回っている時に少しだけ見せて頂いたんですが、フィギュアかわいかったー。SS集はどうだったのかしらん。気になるなあ。明日明後日はイベント行けないので、もう通販を待つしかありません…。何度もブースまで行っていたのに…グス…後悔先に立たず。ワンコインフィギュアは早くオイチャン着色版が見たいです〜〜vvラメントデモは午後に見ました。とても短かったのですが、何バージョンかあったのでしょうか?

◎何にせよ、雨も降らず暑過ぎもせずでまあまあいい気候だったのではないでしょうか。でも、やはりツライのは湿度ですね…。とりあえず今日は寝て充電します。パタリ。

2006/08/11

◎とととりあえず新刊あります。モトアキ小説。画像だけインフォメにアップ。
西館1ホール/れ−37a<風月館PLUS>です〜。どうぞよろしく。
よ、よ、用意しなきゃ!行ってきまーす!

2006/08/09

◎台風近付いていますね。コミケの日は大丈夫でしょうか。台風一過でピーカンというのもキツイですが、大雨はもっといやだなあ。

一応まだあがいてます。オフは無理ですが…コピーでモトアキを……。
お手伝いお願いしていたお友達が立て続けにアウトになり、一人っ子危機のため、慌ててオタ友だけどしばらく同人から離れていた友達夫婦(オイ…)を召還しました…。ごめんね馴染みのないBLゲームスペに(笑)。でも午後後半からはやはり一人っ子なので、寂しくポツーンとしています。どうぞ遊びに来てやって下さいませ〜…。

2006/07/22

◎リンク他ちょこちょこ修正。
オンリーイベント「宴2」さん楽しみです!終了&停止中(?)企画のリンクを外させて頂きました。


◎去年描いていたルイさん(攻)をちょろっと。(また嬉々として軍服、とか言いっこなし)
(そして明らかにアキラたんより描きやすいルイさん…←似てるかどうかではなくキャラタイプ的に。ホントアキラ難しい…天然うぶうぶのくせに色気むんむんなんて…。クールビューティさんなのに、なぜか描いているとすぐ目が縦に…縦に大きく…(泣)(いい加減うるさいよ私…と思いつつ))
例のルイ&キアさんを従えた(?)軍服アキラさん表紙の本を、買おうかどうしようか悩んでいます。とりあえず覗きにいった近所の本屋には無かったので勢いが削がれてしまいました(笑)。咎狗で新しいネタがあったら即購入なんですが、既存の紹介だけ…ですよね。ひとつのものに夢中になると一直線というか、それ以外への興味レベルが低くなるので、咎紹介数頁の為だけにあれ1冊は…うーん。モトアキスチルもないって言うし…淵井さんやたたなさんのインタビューは読んでみたいんですけど。裏表紙も気になる(笑)。

余談:軍服と言えば、先日友人が『逆襲のシャア』(ガンダム)を見た後オールバックのシキ総帥の話をしていて、ちょっとときめきました。そりゃー素敵かも。耳出したカリスマ!軍のお帽子も似合いそうです。(※『逆襲のシャア』ではシャアがオールバックで「総帥!」と呼ばれているのです。お話的にはかなりダメな人なんですが、そのあたりのギャップがまた…(笑)。コロニーで乗馬していらっしゃったりw)
シキ総帥もお馬似合いそうです…長ブーツ履いてヨーロピアンな感じで。オイチャンだと突然西部風なイメージが。土臭くアリゾナ砂漠とか疾走して下さいvもしくは『オーシャン・オブ・ファイアー(ヒダルゴ)』みたいにアラビア半島とかv(やっぱり砂漠なのか)

2006/07/16

◎ディアプラスのポスター見ました。たたなさんの書き下ろしアキラたん一人絵でした。
最初危うく、本屋で間違えてDで始まるダリアを買ってしまう所でした。おっとっと。
今の絵でアキラたんを拝めた嬉しさと、ゲームで去年出会ったトシマのうぶうぶなアキラたんはもういないのだなーという寂しさが渾然一体。ああこんな挑発的な瞳で…!大人になったねアキラたん…。手の指とかは、かなり今のラメント仕様な印象を受けました。

ところで、ちょうど最近お友達のサイトの日記&イラストで<非ニコル作用で女体化するアキラさん>→<元に戻ったけど胸を残念がるオイチャン>という妄想を読んできたばかりだったので、ポスターの脱ぎかけ挑発アキラさんのポーズを見てそれをふと思い出しました。
残念がり過ぎる(笑)オイチャンにキレて(というか痴話喧嘩)
「…あんた…やっぱり胸がある方がいいんだろ…!
 胸の無くなった俺でも、いつもみたいに楽しめるのかよ…!
 ホラ…!」 (とTシャツをペラリ)
とか(アホだ)。
もちろんその後、「当たり前だろーが」とオイチャンに余裕タップリにメロメロに鳴かされるオチでしょうけれど(笑)。
…トシマのアキラではない感じなので(年齢的にも)ED後だと思うと、誰が相手にしても、相手のしつこさに怒ってるとか、トシマ服を着せた一種のプレイか…とイロモノな考えばかり浮かんでしまいます。(だってどのルートでも、ED後はアキラさん丸くなってる…というか穏やかなイメージがあるので、素でこういう表情しそうにない気がしているのですよ。むしろ鋭さのイメージ的には、トシマに行く前のアキラのようだ〜)

んむ、やはり新しい刺激は何であっても楽しいです。ごちそうさまでした。

2006/07/13

◎コミビズ<ネタバレ>続。

↓では勢いでオイチャンチェックばかりしてますが、改めてゆっくり読み返すと、ナノさんの黒さがたまらなくステキでした。超精力的にシキさんを虐めているナノさん最高です。せっかくアキラたんをラブホのシャワー室まで追いつめたのにねー。孤高のカリスマだからこそ、虐められれば虐められるほどカワイイです。もっとイジめてやって下さいナノさーん。(あの負け犬看板は、ナノさんですよね…?前々号とか確認しないと…まるでサブリミナルのようにさりげなくちょこちょこ登場するので、ナノさんの動きがいまいち追えてなかったりします…そもそも神出鬼没だし)

オイチャンCD最後の望みは夏コミ?…と、オイチャンの中の人のブログとかマメにチェックしていましたが(タイトル出せなくても、日々の収録の仕事話とか書いていらっしゃるので)………やっぱりなさそう…?(泣)
もうフィギュアのオマケCDとか、楽しみなんだけど、けど、その反面いっそ憎いです…オイチャンは1枚も出てないのに…しょぼん。 もうコミビズだけがオイチャン最後の砦みたいな気分です。唯一の毎月の萌え補充…v

2006/07/12

◎コミックビズログ8月号読みました。<ネタバレ>

先月の登場無しを補って余りあるオイチャンフィーバー!
オイチャンがアキラに銃を向ける!!
オイチャンがアキラをラブホに誘う!!
オイチャンがアキラを剥いちゃった!!
前号の傷の手当てはオイチャンがバッチリです〜〜〜v
自分のことを「街のゴミだ」というアキラさんに、オイチャン反応。
おもむろにアキラたんを片手で抱き寄せ(語弊有り)アキラたんの赤面とか見られます。
そして「ついてこい」!
「お前がビショ濡れでそこに立ってるからだよ」なんてオイチャンのひとのせい語録炸裂。
え、濡れて立ってるアキラたん!?(違う)(いや違わない…)
外地で傭兵やってたとか、あの銃は支給品だとか、傭兵話もさらさら出てきます。
エネドのロゴも初登場〜。情報やりとりしていたもみあげはグエンさん?
あーオイシイなあオイチャン。

シキさんも出番は多いのですが、よくしゃべりますねここのカリスマさん(笑)。
映画『地獄のモーテル』効果(『MOTEL HELL』(邦題『地獄のモーテル』)で、HELLOのOが消えてHELL(地獄)になってるというネオンサインがポスターになっていた) で、ラブホ看板のラバーズを負・け・犬vと読んだ日には、イタさが快感な感じでいっそ愛しいです…あー可愛いなあシキさんv
<目を合わせる・逸らす>の選択肢も出ない勢いで逃げ回るアキラたん…(笑)。が、がんばれシキさん…。
ナノさんも美味しいところをしっかりキープ。死体とか綱渡りサーカスとか。

毎度オイシイオリジナルスパイス満載で、本当に楽しませてくれます。
次号も楽しみですv

そういや色紙プレゼント、咎狗のみ<当選者に、希望のキャラを書き下ろし>ですって。どなたがどんなキャラを描いて頂くのでしょうか…。いいにゃー。(いやさすがに私は応募出来ませんが…)(←今更ですが、別名義で連載しとります、同じ雑誌で…)

2006/07/08

◎リアルタイム話題:現在7日の深夜(8日の早朝)ですが、ケーブルの日本映画チャンネルで『戦闘妖精・雪風』(アニメ)全話一挙放映中。もちろん小説からリアルタイム神林ファン世代なのでとうに全部見てますが……
今改めて見ると…前からちらちら話題にしていましたが、やはり成長したアニメ版(?)アキラたんに見えてしかたないす。も…萌える!で、零とブッカーさんが並んでいると、バルドさんと成長したアキラさんがコンビ組んでるような絵面で、なんだかおかしくてしかたありません…。(特に<2人のメモリーv>みたいなエンディングとか、DVDの最終巻のジャケットとか)
小説読んでたときは雪風たん萌え(メカ萌え)だったのに、あれれ?(小説では零さんアニメほどクールビューティじゃないしブッカーさんもあんなにアンニュイじゃないです(笑))

◎モトアキ…ええいもうクールビューティーな外観にならなくてもしょうがないや!と自分を騙し騙ししつつネームは出来た!今回はHも入った!…ここまではいつも早いんだけど……いつ描けるだろうか…カレンダーを見てはぶるぶるしています…。

2006/06/19



◎↑これもペーパーに載っけていた落書きです。グラキャニネタ。
昼間はタンクトップでOKな暑さでも、朝は氷点下(たぶん)の冷え込み。
サンライズを撮しに出かけた2人。「…だ、いじょうぶだ…」と言いながら歯の根の合わないアキラさんを、オイチャンが服か毛布の中にくるみ込んで抱きしめてあげる事でしょうv最初はちょっと抵抗しかけるけど、状況(崖っぷち)を考えて大人しく収まるアキラたん。んで冷えてかじかみ思うようにカメラを操作できない源泉さんの手を<はぁ〜>っとして息で温めてあげるのですよ。アキラ本人お仕事のつもりで。オイチャンきっと仕事にならなくて大変です、別の意味で(笑)。

…とか考えているのは大好きなんだけど、自分の平面的なぺたこい絵で描くとなんだか違ーう!と暴れたくなる今日この頃…。もっと肉感的でエロくてカッコイイアキラが描きたいよう…。どんどんちまっ子になっちゃう…。なんだかずっとこんな事言ってて、もう本が作れないんじゃという悲しい気持ちになってきました…。妄想と手が生み出す物が遠すぎて。しょぼん…。

<夏の抱負…とりあえず口にしてみる…(でないとなんとなく出せなくなりそうだから)>

モトアキ:エンド後のシリアス(またか。エロはどーしたの!?)でまだ描きたいネタはあるのですが、上記のような事を言ってはヘコむ日々なので描ききれるのか自分の右手に自信がないです。あー傭兵さんも描きたい!でも漫画でオリキャラ出てくるのはどうかなあーと思うし…。前の『明時』のビトロ似の人で精一杯邪魔にならないように出番押さえた感じのオリキャラだったんですが、どうでしょうか…。ああいうの。

軍服の人たち:とりあえず帝国崩壊の所にまだ書きたいヤマが残ってるので、書きたいです。単独で読めるようにするつもりですが、一応気持ち的にはバリバリに『砂塵の城』の続きです。――従順に、だけど激しく総帥の突撃部隊の先陣切ってるアキラさん。ご満悦の総帥ですが、共に高みを目指すその思惑が次第にズレ始めます、ふふふ。書きたかった部分が砂塵に入りきらなかったので、やはりケリつけたい。こっちはもう表紙の構想も決まってるのですが。(日常しっとり系より、こーいうの(?)の方が描きやすい(書きやすい)自分にまたヘコんでみたりするわけですよ…ちょっと遠い方向にオタクだから…)(ええもうなんというか軍服カテゴリはマイワールドというか…)

◎そういえば!公式に動きがあったのですね。ラメント発売日決定かー。なんだか霞のように思えていた物が、急に具象化したみたいな感じです。バルドさんのラフも出てきましたね。萌えるかどうかは判りませんが、ゲームをするのはとても楽しみです。

◎サイト一周年のお祝い拍手ありがとうございました!
…なにも更新出来ないまま過ぎてしまった事が自分でもショックなのですけれど、それでも来て下さる方がいることが、本当に嬉しいです。う…う…頑張…りたい…。弱気ですみません。

2006/06/14

◎オンリー参加された皆様お疲れ様でした。新刊もなかったのでまったりと楽しんで来ました〜。一杯買い物出来てほくほくです。下の軍服さんズは、ペーパーに載っけたやつです。
郵便屋さん疑惑(笑)がある軍服アキラさんですが、うちのEDアキラは友達から「運転手さんにも見えるよねv白手袋がv」と言われたことがありまして、思わず描きたくなったモノ。有能運転手アキラさん。峠で豆腐屋の車を撒いているのかもしれませぬ。


◎コミックビズログ7月号読みました。

オイチャンはタバコ1コマのみの登場でしたが、やはり面白いなあ〜v
先月喜んだ源泉さん手書き地図は、ケイスケが所持していたようでした…残念!しかしケイスケが可愛いです。このケイスケが黒になるのかと思うといたたまれないのですが…。あまりにいい子なんで、奥底にある黒要素を感じさせないというか。ゲームの方は、鬱屈した感じがことさらに強調されていたと思うので、余計にそう思うのかしらん。コミビズ漫画版は、このまま黒にならずにマスコット的存在(いや決して軽んじている訳でなく、かわいい癒しなのでもっと見ていたい…)でいて欲しいと願わずにはいられませんです。
ついにカリスマさんとアキラさん邂逅。下睫増量中!ここのシキさんは意外に会話が出来そうと言うか話が通じるというか、人間らしい面を見せるので、来月どうなるのか楽しみです。クライマックスまで無理そうですが、リンとの会話も聞いてみたいー。
…オイチャンとマスターも来月は出るとイイナー。

◎うわ、12日で当サイト一周年でした!あっという間の1年だったなあ。お付き合いご訪問下さった皆様ありがとう御座いました。更新は宇宙を逆走しているかのようなペース(←止まって見える)ですが、まだ続けますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

2006/06/11

◎あーもう朝だな。とオイチャンぽくキめてみましたが、朝です。アキラさんのようにお昼まで寝てられません。オンリーです。結局コピー誌は諦め、ペ…ペーパーだけ作りました…。グランドキャニオンで暖め合うモトアキさんと、総帥と軍服アキラさんをちまちまと描きました。ちょっと徹夜でハイ(もしくは屍)ですが、どうぞお会いできましたら遊んでやって下さいませー。ではでは行って参ります。

2006/06/07

◎うわ、更新したと思っててすっかり忘れていました。インフォメに今週末のオンリーとコミケのスペース情報アップしておきました。オンリーは…何かコピーでも持って行きたいと思いつつ…現時点まだ不透明です…ううう…。書きたいネタはっネタも萌えもあるのですが、今年に入っていきなりリアルがいろいろ手一杯で七転八倒しています。(グラキャニオフはかなり前から決めていたので必死の調整だったのでした…)
既刊は「明時」「砂塵の城」「TOMBSTONE」「BEFORE THE RAIN」の4種類持って行きます。

◎BSデジタルのチャンネル番組表で、「元気の源泉」という番組があるのが気になってしかたありません。まだ見たことないですが。元気な源泉…だったらなんだかちょっとヤバい感じ…アキラさん大変!(何が!?)

2006/06/04

◎蒸し暑い日が続きますね。だるだるでぐったりしてます。温度だけなら先日訪れたベガスなどは連日40度越えでえらいことになってましたが、湿度がないので今思えば快適でした。その分知らない間に脱水症状〜バタリなんていう恐ろしい事も多々あるようですが…。(汗もかかないし、自覚がない)

全然平気なつもりだったアキラさんが、突然「頭…痛い」とかいって倒れて、オイチャンがビルの影でペットボトルの水口移しで飲ませてあげたりするといい。
モ「だからちゃんと水はしょっちゅう飲んどけって言ったろ!」
ア「汗も…かいてないし平気だと思って…。頭痛いのは…持病みたいなもんだし」
モ「まったく、これだからお前はあぶなっかしいんだよ…」
ア「仕事中に……すまない…」(←いやたぶんベガスは仕事じゃないだろ)
源泉、何言ってんだとふっと笑って、ペットボトルの水口に含み、顔近付けてちゅー。
…とかまだまだ旅ネタで妄想するわたくし。

◎咎萌えとは関係ないようなあるような、廃墟やビル燃え。



トシマの廃墟的街並もよかったなーv
というわけで(?)、映画『ブレードランナー』のロケビルに行ってきました。(写真上下)



ロスのブラッドベリビルという所で、普通にオフィスが入っていますが一応観光できるようになっています。1ドル出せば、レトロなエレベーター(写真1枚目)を使って、最上階に連れて行って貰えます。写真2枚目でポツンと座っているのは、とても親切に案内してくれた係のおじさん。ワザとらしく写真をセピアにしてみる(笑)。
管理社会・レトロフューチャーな感じがたまりませぬ。(最近の映画で言うなら『リベリオン』とか大好きです。ガン=カター!…そういや咎の冒頭のCFCの警官達は、かなりリベリオンチックでしたよね。虚淵さんの二次創作「浄化の紋章」もあるわけで、お好きなのは間違いなし。……と、無理矢理っぽく咎話題でまとめてみました(笑))

◎04日02時拍手の方/そうです、行き倒れそうになった一条×鳥CDはそれです〜。3ではなく2ですが。

2006/06/02

◎続く、とか書いていたくせに、すっかりサトミさんとこの時間軸に沿ったちゃんとした旅行記が面白くて、読みの体勢になってしまったこたつです。最大のネタ(?)をピンポイントでさっさと書いちゃったからなあ(笑)。日常の事を面白く楽しく書くのが得意ではないのですよー。まあ、そのうちぼちぼちと。

◎かの国で入手してきた、淵井さんの源泉ソング「STORIES」をハードローテ中です。なんだか切なげな、静かに激しいギターの響きがたまりません。
傭兵やめて、情報入手してトシマに入る前夜、周辺の街に佇む安ホテルの部屋で、ひとり掛けのソファに腰掛けて、じっと床を見つめているオイチャン…みたいな絵がずっと頭に浮かんでます。うっはあ!(一人妄想萌え。頭の中の萌えがそのまま紙に写せればいいのに!)アキラに会う前のオイチャンも、考えるといろいろたまりません。もちろんその後アキラたんに会うのだ!という前提があるからこそですが…。その落差が。あー今更ですがやはりしみじみオイチャン大好きー。

2006/05/30

◎改めてただいまですー。ロス在住のモトアキ友・promised landのサイトマスターサトミさんと合流しての、ロス〜グラキャニ〜ベガス8泊の旅行から帰ってまいりました。私映画関係のレビュー等の仕事もしておりまして、ハリウッドで関係者の方に撮影所スタジオ見学をさせて頂く、という目的もあったのですが、なんといってもメインはグランドキャニオン!モトアキの聖地でオフ会!(アホだ)
大陸全行程を車でゴー(おおよそ1600Km以上)のロードトリップでございました。

◎という訳で、とにもかくにもロスからグランドキャニオンへ出発!
カリフォルニアからアリゾナへと、荒野のハイウェイを快調に車で飛ばしておりました。片道9時間の行程ですが、萌え話に華を咲かせ、様々に変化する荒野の壮大な風景を眺めていれば時間など苦ではありません。淵井さんの源泉ソング「TRAPT」の「STORIES」(ゲームクリア後のライナーノーツ参照)やレッチリなどがんがんかけて飛ばしているうちはよかったのですが、途中からBGMがつい出来心(?)でBLドラマCDに。
次第に無言で一条×鳥の濡れ場を聞いているうちに、私達はうっかり、アリゾナ砂漠の大事な給油ポイントの小さな街をスルーしてしてしまいました。

はっと気が付くと、前後72マイル(約120Km)何もない、本当に民家も店も一件もない大自然の中を、ガソリンメーターのメモリがほぼ空の状態で走っている私達。
やばい!
このままじゃガス欠で行き倒れる!
まあハイウェイを車はがんがん行き交っていますし、なぜか荒野の真ん中なのに携帯は通じているしで即死にはしないでしょうけれど、すぐ助けが来る場所でもなし、シャレにならないことは間違いありません。しかも給油を忘れた理由が一条×鳥のBLCDだなんて、ネタ人生にも程がある。
「頑張れトヨタ!頑張れトヨタ!君は燃費のいい日本車だろう!?」とサトミさんのマイカーを全力で励ましつつハイスピードでかっとばしますが、行けども行けども、丘を越えても越えても、ハイウェイ一本だけが地平線の向こうまで続く何もない荒野…。
陽は傾き、ガソリンメーターは完全に底に振り切っています。いつ車が止まってしまってもおかしくない状況で、握った手の平に冷や汗がにじみます。

と、その時!

ついに給油ポイントの表示が出現しました。両手万歳で沸き返る車内。ハイウェイから降りて、その小さな荒野のオアシスにたどり着きました。砂漠を歩いていてオアシスを見つける旅人の気持ちというのは、まさにこういうものなのだろうなーというのを身をもって体験しましたですよ。
そしてそこは、ハイウェイとつかず離れず走っていた、歴史的旧街道ルート66でした。遠い昔からアメリカの大地を横断する旅人のための小さな宿場町、というんでしょうか。数件のモーテルと数件のダイナー(食堂)、そしてガススタンドが行き倒れそうな旅人に一時の休息を与えてくれる場所でございました。

でもってここが、いい感じにモトアキっぽいのです。(オチはそれか!)まさにモトアキの神様に導かれたかのような!グラキャニ帰りにオイチャンとアキラが泊まっていそうなモーテル。ピアスのポスターのように、ちょっとアキラたんがいたずら仕掛けてそうなダイナー。

.

「モトアキモーテル!モトアキモーテル!」
「モトアキピアスダイナー!ピアスダイナー!」
と、目的地はまだ遠いのに、すでに一仕事終えたかのような満足感で萌えに漂う私達…。(続く)

2006/05/30

◎突然ですが



ちょっとグランドキャニオン源アキオフしてきました。たった2人ですが。アホだ…。

あー萌えた萌えた。源アキの神様に導かれ、色々あった萌え道中はまた後日。
事前に日記を書く余裕もなくすっとんでいったので、ここ10日ほど通販お申し込みのお返事等も滞っておりまして申し訳ありません。両一日中に返信させて頂きます〜。

2006/05/12

<コミックビズログ6月号ネタバレ>

今月も密度タップリで美味しかったです。面白いなあ。
もう萌え的ツッコミ所が多すぎて、細かく上げていったら全ページになりそうなので、モトアキ的妄想所のみ一言v(今回はでずっぱりですよ、一緒にいますよ2人!)

アキラたんが、もう源泉の絵を見てる、というだけで考えるとたまりません。(きっと走り書きな地図なんでしょうけど、後のグラキャニエピを考えると、上手くなくても味があるのよねきっとv)
もしかしてその絵、懐に持ってるんでしょうかv(それとも単にコースターの裏とかに描いてポイなのか…)

そして微妙な死にフラグが立ちまくっているオイチャンですが、きっと彼の事なのでのらりくらり回避してくれるでしょう。所で傭兵の給料って、高いんじゃないの?ソリドとペットボトルくらいでビビるなよオイチャン!

2006/05/10

◎いつの間にかPS3の制作発表があったのですねー。値段にびっくり。た、高い。今のところ欲しいソフトもないので購入予定はありませんが、恐ろしいのは!ありえないだろうけど万が一咎狗がコンシューマ移植でPS3になったら!追加シナリオとかCGとかあったら!…買うしかないじゃんな感じです…。そしてブルーレイとか20ギガハードとか持て余すんだ…。
…とか、ぼわーと考えてました。実際の所はメガテン4がPS3で出たらヤバゲかなあ。しっかしやりたかった1本のゲームの為に(私1本やりこみ派なので)いろんなゲーム機を買ってしまい、その後持て余すので、PS3はしばらく様子を見たいです…。そもそも私の好きな、ホラー系テキストノベルズアドベンチャージャンルって、んな容量必要ないものばっかな気が。(私のマイベストは今だに『夕闇通り探検隊』『トワイライトシンドローム』です)ちなみにゲームキューブは完全PSO専用機に…←ソフトもこれしか持ってない。アドバンスもゲームボーイもポケモン専用機。

ゲームネタで余談ですが、私ラブレボって5月3日まで(つまりスパコミまで)<18禁乙女パソゲー>だと思ってました…。最近良く聞くなあと発売当時公式サイトもちょろっと見に行ってたのに、何見てたんだろう。由良さんの絵とピンクピンクなサイトデザインに惑わされ、すっかり18禁パソゲだと思いこんでました。まさか普通にPS2の全年齢ゲームだったとは…。スパコミ一番の衝撃でした。

2006/05/06

◎咎狗喫茶行ってきました。お昼に行って3時間半待ちで、整理券配布。
なので、トシマ・サンシャインシティ(うちの総帥が城建てた所(笑))のオムライス専門店でオムライスオフをしつつ待機。シキアキさんのお友達にこっそり混じって8人で行ってきました。(時間が遅くなったため、デモンペインイベントへと行かれた方が2名。喫茶へは6人で〜。人数が多かったためいろんなカクテルを試せましたv)

喫茶店となっていますが、企画日だったこともあってか総合的な印象は<文化祭>。
お店はカウンターと大きな長テーブルで、定員25名ほどかな、という感じ。カウンターだとギャルソン(…)とお話が出来るかわりチャージ代がかかるので、私たちは速攻テーブル席へ。壁にははめ込みの薄型テレビ(ニロトライブを音を消して流していた)、咎狗パネルなど。(そうだ!あのモトアキバイブルチックなピアスポスターの、大判折り目もナシパネル(A2くらいあったかも)がドドーンと!!あれ超欲しかったなあ)
そうそう麗人喫茶だというのでいないだろうと思っていたオイチャンもいたですよ。お若くスレンダーなオイチャンでしたが。最もかっこよかったのは想定通り宣伝部長シキさん。コートを脱いでTシャツで人員整理をしていても様になっておりました。イルレ様がにこやかにシェーカーを振る図は、かなり愉快でした。
コスプレ喫茶というのはどーなんだろうなーと思っていましたが、思った以上に萌えというか面白かったです。コスプレされている方々にではなく(すみません)そのシチュエーションにいろいろ妄想が(笑)。



↑左右対称でカクテルを振るアキラさん(通常版&ケイスケED工場版)。身長・髪もほぼ一緒。
 ちょっとアキラ×アキラという新しい萌えを見ました…かわいかったv

 

(上)控え室を同時に覗き込んでいたアキラな人とオイチャンな人。
 2人でひょっこりというこの後ろ姿にドキドキ。身長差もちょうどこんな感じv
(下)工場着アキラたんのツンツン髪の乱れを、ちょいちょい直してあげているオイチャン。

<覚え書き>
◎カクテル
アキラ(アルコール)=淫靡たん色(?)ブルーハワイっぽい
アキラ(ノンアルコール)=にんじん色全年齢版さわやか
モトミ(アルコールのみ)=源泉色。ブランデーベース(「まんまな色です」と、源泉さんも言っていた)
シキ(アルコールのみ)=赤いワイン色に紫っぽい混ぜ物。意外に甘いアセロラ風味
リン(アルコール&ノンアルコール)=色はオレンジ〜ピンクっぽいフルーティ系っぽいが味不明
ケイスケ(アルコール)=黒ケイスケ。上のシキよりさらにどす紫っぽい。味はすっぱくないアセロラ系
ケイスケ(ノンアルコール)=白ケイスケ。カルピスっぽい味らしい
キリヲ(アルコールのみ)=抹茶ベース?な色。味不明
ライン(アルコール)=透明ポカリ味。激しくポカリスエット
ライン(ノンアルコール)=透明さっぱりソーダ(というかラムネ)味

ソリド=以前販売されていた2種を紙に包んだもの。紙を止めているシールは<咎狗の血>マーク

◎BGMはずっと咎狗のサントラ。
◎コスは<アキラ通常版><アキラケイスケエンド工場ツナギ版><源泉><シキ通常版><ケイスケ工場版><チビリン通常版><キリヲ>さんがおりました。頼んだカクテルに合わせて、それぞれのキャラが側に来てシェーカーを振ってくれます。(オイチャンは昼まではケイスケだったそうで、午後に源泉登場したそうですよ。ラッキー!)

私アルコールはまったくダメなんですけど、ここは飲めなくてもネタと根性でオイチャンにすべきだろうと、もっともキツイ<モトミ>いきました…。オイチャンにカクテル振ってもらいましたです。ちびちび舐めるしか出来ませんでしたが、ま、ネタ喫茶なのでそれもよし。
普段行くことはないでしょうけれど、企画としては大変楽しめました。(気分はやはり一発企画の文化祭チック)
ご一緒させて下さった皆様ありがとうでした〜vお疲れ様でした。

2006/05/04

◎リサイクルものばかりですが、旧日記の後ろの方に流れていったし、更新ナシも寂しいのでギャラリー1頁・ジャンク2頁アップしました。

◎スパコミ行ってきました。新刊を出せなかったイベントは気分的に寂しいのですが、それでも遊びに来て下さった方々、ありがとうございました。春のイベントも行けなかったんで、今回は開場一番から即源アキ補充にすっとんで行きましたです。源アキスペを端から、お友達の分まで「2冊お願いします!」と縦断爆撃。幸せの重み〜。1冊づつゆっくり噛みしめて味わわせて頂きたいと思います。
明け方に仕事をちょっと一段落させて行ったので、「今日は久々に皆様と萌え話してお食事して帰るぞ!」と思っていたら、皆様先に帰られていらっしゃったりとか、途中で用事で帰られておられたりやらで、ぽつーん。間の悪い寂しい子になってました…しょんぼり。オ、オンリーこそは!(でもまた微妙な日程なんだよなあ。行くには当然行きますが!)

そうそう、オンリーの当落通知届きました。スペース頂けたようです〜。
<風月館PLUS>トシマ13  です。
この、トシマで13というダークな感じがたまりません。萌え(軍服さん達の帝国崩壊編を出したくなるナンバーですな)。な、なにか出せるようががががんばりたいと思っています…書きたい話はあるのです…常時モトアキ(&軍服さん)。…でもカッコイイ源アキ本を一杯読んでいると、自分の絵にしょんぼりしてしまって、もう書くより読み手でいた方が幸せなんじゃーと何度もへこむ今日この頃…。クールビューティでエロかわいくかっこいいアキラさん描きたいなあ…アキラたんとか言ってるからいかんのかしら?(しかも毎日オリジナルで描きやすいちまい子を描いてると、ますますアキラさんが難しくなってきてしまった…超不器用なんす…弱音タイムですみません)

2006/04/28
◎んむむ、どうやら世間では6月オンリーの当落で賑やかなようですが、うちはまだ来ていません。今日の郵便にもなかった…都内23区なのに…。土日休日なので、週明け待ちかなあ。どうもうちはいつも郵便が回りより遅い気がして謎でなりません。トシマ徒歩圏内なのに。もしやそもそも申し込みが届いていないとか?などと若干怯えています。

5月のスパコミは、新刊ありませんが参加します。『Follow Me』以外の既刊全て持って行きます。春(3月)行けなかったので、もう買いに回るのが楽しみでしかたないです〜わくわく。

追記:久しぶりにとらあなの女性向けサイト:プリンセスサイドを覗きに行ったら、<アキラ総受け(同人誌)特集>とかやっていて、その特集アイコンが、私がとらさんに委託している本の表紙でビビリましたです。わあびっくり。いやしかし<アキラは公式でも総受けとして愛される存在です☆>…それリンの立場は……(笑)。

2006/04/17
◎拍手で、「コミビズのオイチャンが左手をアキラに差し出して握手しようとしているのに微妙に萌え」というメッセージを頂いて、慌てて見直しました。
本当だ!
なんてこった、アキラたんまでナチュラルに左手を出しているので気が付かなかったですよ!
これは萌える!(単に作画ミスとか裏トレスとか、ページのコマバランスでとかいう可能性もあるのですが、ここは腐女子らしく萌えのネタにさせて頂きます)

アキラたんの左利きに合わせた訳でもあるまいに、常識人のオイチャンが左手握手。左手握手は二度と会わないお別れの握手〜なんて事も言いますが、やはりここはオイチャンが気を張っていた(アキラに対して含みがある)と妄想したいです。
傭兵さんや特殊戦闘系の方々は、よほどプライベートでない限り、左手で握手する習性の方もおられるとか。なぜなら右は武器を持つ手だからです。でかい銃だとスリング(ストラップというか吊り紐)を持つ手でもあります。気を許してなければ、とっさに左がでる訳です。(軍では、敵意がないという態度を表すために、銃やスリングを左に持ち直して握手するそうです。…まあ正規軍は敵と公式に握手する機会はないだろうからなあ(笑)。)そう思うと、「うん……よろしくな」と微妙なニュアンスでとっさに(←推測)アキラとの握手に左手を出したオイチャン…!萌える!(妄想過多←いやもう何を今更)
いやー今後の関係が楽しみですvうっふっふ。

2006/04/12
◎comicB's-LOG5月号ネタバレ〜。

アキラと源泉の手と手が触れあう瞬間に<次号に続く>。(嘘は言ってない)

…今月も嬉し泣きにむせいでいました。もう、オイチャンの存在感だけで嬉しいなあ。背景じゃない、ちゃんと重要キーキャラですよ、たとえビトロに水虫扱いされたって構わない!何度源泉って文字が出てくるか思わず数えそうになりました。数えようとしてやめられる位あるって素敵…(泣ける)。

あのずっとカッコよかったアキラさん(ビビリだけどvそこがいいv)が、はにゃ、と緊張感を無くしてオイチャンと対峙している様(アキラとお花…しかも散らせているのは源泉(笑))と、対照的にゲームと違って含みというか後ろめたさありありな感じの源泉がアキラに手を差し出すラスト2コマで、2人の行く手を妄想して萌え転げ回りそうになりました。何か来る、この関係には何か障害が来る!しかもメインで!ワクワクv(夢見がちに)
リンもカワイカッコイイし、ケイスケも黒になったらどうなるのか楽しみな純朴青年っぷり。シキもどことなく生活感(?というか行動)が仄見えるし、処刑人ズは大活躍だし、ますます続きが楽しみです。クラブのマスター今月も生存!よかったよかった。

◎以前Promised Landのサトミさんと練習絵チャをやっておりまして、源アキ合作エロ絵がぽろぽろと出来たのでアップさせて頂こうと思ったのですが…サトミさんの所で公開されている分の、絵に添えたコメントがあまりに的を得て面白かったんで、うちで上げなくてもいいやーという気になってしまいました(笑)(そのうち落ち着いたらうちでもアップするかもしれませんがー)。ご興味のある方は是非サトミさんのサイトの咎コンテンツへ〜v

2006/04/03
某新作BLゲームの、オイチャン…じゃなくて一条さんボイスのキャラが、<バツイチヤモメ・ちょっと冴えない高校の化学教師>という、パラレル源泉みたいな設定でちょっと動揺しました…(そして眼鏡)。サンプルボイスを聞いていると受(リバ?)みたいですが。
そういや咎狗以降何にもBLゲームってやってないなあ…あ、絶服はやりました。このままラメントまで他のゲームをする暇もなさそうですが、このオイチャンパラレル学園ものっぽい設定だけは一瞬はっと目が行ってしまいました(笑)。

最近初めて絵チャを体験しました。やり方がわからず、怯えて入れずにいたのですが、勇気を出してえいっと。…面白いものですね。人様が描かれるのを見ながら、大変勉強させて頂きましたです。その後も初心者同士2人でこっそり練習してみたり。初めてリアルタイム即興漫画(コマ割したもの)をやってみました。いやー便利なモノが出来たんだなあ(いまさら)。まだマジ絵はほとんど描いたことがないですが、皆で顔付き合わせて紙に落書きしながらおしゃべりする感覚で、離れていても話せる感じが新鮮です。

2006/04/02
公式の4月馬鹿祭りは凄かったですねー!前日の夜はいつまでも重くて入れず、昨日は帰宅が23:40で、大慌てでパソの電源を入れました。エラーばかりで泣きそうになりながらやっとぎりぎり見ることが出来ましたよ…!保存とかしている余裕はなかったけど。

水没や迷子ケイスケなどラメント乗っ取りもおかしかったけれど、やはり餓狗が最高でした。あれマジで作って欲しいなあー。某メルティブラッドみたいに、是非ストーリー進行もアリで!隠しキャラにタカハシやコノエたんがいたりとか。かなり夢広がりました。先割れさんの採り下ろしもあったのが凄いです。オイチャンのキメ台詞は何かなあ〜。ぽやん。
ところで、うちのパソではラメントの悪魔さん達へのビトロコメントが<喜>の人しか出なくて、後はビトロの表情しか表示されなかったんですけど、そういう仕様ですか?なんだか変だなーもしかしてうちのパソで表示が出てないとか?と気になっていました。

取り急ぎ拍手のみ、別サーバに上げ直して使えるようにしておきました。これで使えるハズ…なんですけど。メールフォームでいろいろ情報教えて下さった方々ありがとうございましたー(><)。

2006/03/31
香水とファンブック届きました〜v発売日に届いてうれしかったのですが、ばたばた忙しくて今日やっと開封。(ところで、香水と本だけなのに驚くほど大きな箱に入っていてビックリしたんですが、皆さんそうでした?普通のダンボールよりも大きく、横にすると玄関を塞ぐ程のサイズの中に、本と香水がガムテープで貼り付けられていて(笑)。来客が皆またいで玄関を入っておりました)

香水はオイチャンのだけ色が濃くて、思わずオイチャンの肝臓を心配してしまいました。(いや、尿検査じゃないんだから(笑))フタが開けにくいという話をあちこちで拝見しましたが、握力の逞しい私はどっちかっていうとあの小さい試験管を指で握り潰しやしないかとハラハラしました。パキーン!ってやったら泣くに泣けない。フタ自体は、隙間に爪を入れてくるくる回していたら、わりと簡単に開きました。
ひいき目爆発とは思いながら、やはりオイチャンのダンディでスパイシーメンズな香りがお気に入り〜vでも普通に自分でつけるとしたら、アキラかリンかなあ。これから日替わりで試してみようかと思います。外出の機会もないのに、自宅で(笑)。

ビジュアルファンブックはこれからじっくり。でもパラっと見たところ、デザインや編集はかっこいいけど、わりとアッサリ気味ですね。裏表紙にオイチャンがいたので嬉しかったです。ところでアニメイトだと別の絵柄のカバーで、オイチャンがいるって本当ですか?うわ、もう一冊買いに行くべき!?

2006/03/25
うーんCGIは本気で直りそうにないなあ。どうなってるんだろう。
明日の大阪シティには行けそうにないので、残念ですが欠席です。時間の作り方がヘタな自分が悔しい。5月の大阪シティはスペース取るかどうか悩んでいる所です。うむむ。
ファンブックは発売日が伸びていたんですね。でも来週には届くかな。表紙以外の書き下ろしはあるのかしら?私は咎狗を知ったのが去年の6月なんで、それまでに出ていた知らない絵柄や記事がないかと期待しています。わくわく。資料としては背景のみの画像も網羅して欲しい所です。

2006/03/20
春コミ参加された方々お疲れ様でした。私本人は都合により不参加だったのですが、スペはお友達にお願いしておりました。立ち寄って下さった方、ありがとうございました〜。
新刊は出せずに残念。5月は…頑張りたいとは思っていますが、今のところ未定です。描きたい話はまだまだあるんだけどー!(そして今日のイベント発行の他のサークルさんの新刊が5月まであるのか心配で心配で…通販お願いしようかな…ううう読みたい)
とはいえ咎狗さんは水面下でガシガシ描いておりまして、今月25日に発売の「咎狗の血アンソロジー/ナノ・ヴィスキオ編」(エンターブレイン)では、別名義でシリアス32P描かせて頂いております。ナノアキです。ナノたんは描けば描くほど愛しくなってきますね…アキラがしっかりしてくるのが不思議だ…!という訳で、たくさん描きましたので機会がありましたら見てやって下さいませ。

ニトダイの香水の解説を見て、羽ばたく妄想の翼。
トシマに入るときに指紋捺印ならぬ血液登録とかあったらコワイ。いや、トシマじゃなくても軍絡みの地域だったらありそうです。さりげなくDNA登録なんてフリして、検体チェック。アキラはもとより源泉だってアキラと交わってるんだし(直接表現)、あんまりサンプルとか取られない方がいいに決まってるし、そういう地区には立ち入れないだろうなあ。
…そうやって源泉まで登録を拒む姿に、悩むアキラたんとかいいなぁ〜。
…とか、いろいろ萌えてました。ファンブックと併せて、即予約。届くのが楽しみですv


横のフレームが表示されていない場合は、こちらをクリックして下さい。

◎このページに使用している記事、画像は個人の趣味の範囲においてお持ち帰り自由ですが、改変、2次使用は事前連絡をお願いします。Copyright(c) 2005 COTATU HARUNO, all rights reserved.